最初は怖かったけど……。
再び、豊田合成のブースです。実はここには、エアバッグの体験ができるコーナーがあります。
エアバッグ、クルマが障害物に衝突したときにすごい勢いで出てくる、白いアレです。クルマがぶつからないと出てこないわけで、めったに見ることはないでしょう。「あ、俺何度も見てるよ」という方は、運転気をつけて!
僕はエアバッグの洗礼を浴びたことがありませんので、体験してみました。

本日は午後2時過ぎから整理券を配布。先着10名ということでした。あまりにも張り切りすぎて、1番ゲットだぜ!

座席に乗り込んだら、シートベルトをします。そして、ヘッドホンをコンパニオンさんがやさしく装着してくれます。
顔を保護するために、顔の前に透明な板が下ろされます。安全対策はばっちりです。
ドッキドキの初体験の模様を動画でご覧ください。
初めは怖くて緊張したけど、なかなかできない体験をさせてもらいました。
もちろん、このエアバッグはこれ専用。ほんもののエアバッグは1回使ったらしまうことはできませんよ。
初エアバッグ体験で、ひとつ大人になりました。
Photo: 三浦一紀
Video: 金本太郎
(三浦一紀)