ライフハッカー[日本版]より、再編集をして掲載します。
アウトドアや非常時に役立つ大容量のポータブル電源。ノートパソコンを23回フル充電できたり、スマートフォンを50回フル充電できたりと、とても心強いアイテムです。また、使う頻度は少ないかもしれませんが、IH器具や冷蔵庫も動かせるタイプなどは、いざというときはもちろん、アウトドアでの利用にも便利ではないでしょうか。そこで、今回はひとつは手元に用意しておきたくなる、大容量のポータブル電源をご紹介します。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページでそれぞれご確認ください。
SmartTap ポータブル電源 PowerArQ
619hWの大容量ポータブル電源。ノートパソコンを23回フル充電できるほどのパワー。IH調理器具も1.5時間動かすことができるので、アウトドアでの調理がもっと楽になるでしょう。
ソーラーパネル充電器 PowerArQ Solar
100Whのソーラーパネル充電器。充電しながら給電もできるパススルー充電も可能。Power ArQに接続して、給電することもできます。アウトドアシーンや防災用品として活躍すること間違いなしです。
cheero Energy Carry
500Whのポータブル電源。スマートフォンを50回充電可能。アウトドアでコーヒーメーカーを動かしたり、冷蔵庫を動かしたりするのにも使えます。充電時間は、7時間です。普段は特別使用するものではないですが、1台手元においておくだけで安心感がグッと上がります。このタイミングに検討してみるのはいかがでしょうか。
Image: Cheero
Source: Amazon.co.jp(1, 2, 3)
(島津健吾)