古いiPhoneのベゼルも愛せるように! ナビゲーションボタンを宿らせるスクリーンプロテクター

  • author Doga
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
古いiPhoneのベゼルも愛せるように! ナビゲーションボタンを宿らせるスクリーンプロテクター
Image: Kickstarter


俄然ベゼルが好きになりました!

iPhone Xの登場以来、今使っている旧iPhoneのベゼルがやたら気になってきていませんか? 私はすごく気になるようになりました...。しかし、そんな「厚め」のベゼルが役に立つとしたらどうです? なんとKickstarterに、ベゼルがナビゲーションボタンになるスクリーンプロテクターが登場しました! それが「IntelliTouch+」です。

スクリーンプロテクター、いわゆる「スマートスクリーンプロテクター」というやつで、ホームボタンの両サイドのスペース(ベゼル部分)が指のタッチを感知します。シート型の薄いサーキットが埋め込まれているので、タッチに合わせてディスプレイの上側左右を触れたときと同じアクションを起こすことが可能なんです。


20171110-IntelliTouch-2
Image: Kickstarter


今のiOSのユーザーインターフェイスって、だいたいディスプレイの左右上端に「戻る」などのナビゲーションボタンが配置されていますよね? ただ、手の小さい人や5.5インチのiPhoneを使う人にとっては、片手操作のときに左右上端を親指でタッチするのがすごく大変。届かないんです。

しかし、この仮想ボタンがあれば、今まで以上に快適に片手操作ができるようになります。通知バーが降りてきたときもこれなら簡単に開けます。これはなかなか考えましたねー。ただ、あくまでソフトウェアに依存しているので、今後iOSのアップデートでナビゲーションボタンの配置が変わっていったら、アウト。そのときは、この仮想ボタンが機能しなくなっちゃいます。

なお、ガラスは日本製で、強度が強く、傷がつきずらい仕様となっています。対応しているモデルは、4.7インチと5.5インチのiPhone全シリーズ。日本への発送にも対応していて、今なら18カナダドル(約1,600円)の出資で1枚手に入れることができます。

今ではすっかり嫌われてしまうようになったベゼルの厚みも、これでむしろ愛せるようになるかもしれませんね!


Video: Nombiss/YouTube



Image: Kickstarter
Source: Kickstarter, YouTube

(Doga)