iPhone Xでスクリーンショット、電源OFF、Siriの起動はどうするの?

  • 7,340

  • author 塚本直樹
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhone Xでスクリーンショット、電源OFF、Siriの起動はどうするの?
Photo: ギズモード・ジャパン

ホームボタンなしでも大丈夫!

iPhone Xからホームボタンがなくなりましたが、そこで気になるのが代わりの操作方法。スクリーンショットを撮影したり、電源OFFをしたり、Siriを起動したり…あれ、これってどうやるの? そんな疑問を解決していきましょう。

スクリーンショットの撮影:サイドボタン+ボリュームアップボタン

スクリーンショット
Photo: ギズモード・ジャパン

これまでのiPhoneでは、スクリーンショットはホームボタン+ロックボタンでカシャリ。でもiPhone Xにはホームボタンがないために、スクリーンショットは「サイドボタン+ボリュームアップボタン」で行なうんです。これは、片手で操作しやすくて便利かも!?

電源OFF:サイドボタン+ボリュームダウンボタン

電源オフ
Photo: ギズモード・ジャパン

飛行機の中など、どうしてもバッテリーを温存したいとき、電源をオフにすることもあるはず。しかしiPhone Xのサイドボタンの長押しは「Siri」に割り当てられていて、おなじみの電源OFFメニューが表示されません。

そこでiPhone Xでは、「サイドボタン+ボリュームダウンボタン」の長押しで電源OFFや緊急SOSが表示されるようになりました。スクリーンショットは上(アップボタン)、電源は下(ダウンボタン)と覚えておけばよさそうですね。

Siriの起動:ホームボタンの長押し

SIri

これまで、ホームボタンの長押しだったSiriの起動は、「サイドボタンの長押し」になりました。なんだかSamsung(サムスン)のBixbyボタンみたい?

さらに興味深いことに、設定アプリには「サイドボタンでSiriを起動しない」という設定も存在します。これをオンにしてサイドボタンを長押しすると…なんと、なにも起こらないんです! なぜこのような設定が存在するのか…。それはApple(アップル)にしかわからないのかもしれません。



Photo: ギズモード・ジャパン

(塚本直樹)