iPhone Xでインカメラでもポートレートライティング、はじめました

  • 6,965

  • author 武者良太
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhone Xでインカメラでもポートレートライティング、はじめました
Photo: 武者良太

やばい、自撮り、楽しい

iPhone 8シリーズから採用されたポートレートライティング。被写体にピントを合わせて、背景をボケボケにさせるポートレートモードのオプションで、被写体の肌を明るくしたり陰影を強調させたりと、撮影の幅を広げる機能です。それが、iPhone Xではインカメラでも使えるようになりましたよ。

つまりポートレートライティング自撮りができる、と。どんな風に写るでしょうか。変わるでしょうか。

自然光

IMG_E0009
Photo: 武者良太

顔の前面、目のあたりも含めてピンが合いつつ、背景がボケボケになります。さんさんと太陽光を浴びている場所だと「被写体が明るすぎます」といわれてしまうので、日陰推奨ですね。

スタジオ照明

IMG_E0019
Photo: 武者良太

顔にライトを当てているかのような、血色いい顔色になってくれます。明るくなるので、和らげな印象ともなりますね。

ところで背景を見ると、被写体の左右でボケ味が異なります。アウトカメラを使った時のポートレートモード・ポートレートライティングではなかった現象。背景の模様によってインカメラの深度センサーが距離を見間違うことがあるみたい。

輪郭協調照明

IMG_E0033
Photo: 武者良太

影が落ちているところは、モチっと深めの色味となります。陰影がしっかりと出てくるので、カチリとした硬目の印象にしたいときにオススメ。

ステージ照明

IMG_E0053
Photo: 武者良太

背景を黒一色でまとめます。無の空間に自分だけがいるかのような雰囲気きませり。なお上3パターンのような、背景が明るい環境だと綺麗に黒く染められないことがありました。室内とか通路とか、ちょい暗めの場所で使うといいですよ。

腕回りの明るさも落ちるので、いかにも自撮りしていますというフォームが見えなくなるのもいいですね。

ステージ照明(モノ)

IMG_E0072
Photo: 武者良太

さらに、モノクロ化。シャープなフィーリングですね。というかインカメラの画質、よくない?



Photo: 武者良太
Source: Apple

(武者良太)