スーパーカーではなくハイパーカー!
電気自動車メーカーTeslaが発表したロードスターも次世代のモンスターカーですが、またしてもドエラい電気自動車が産まれました。
南カリフォルニアにあるメーカー、RAESR(Rice Advanced Engineering Systems & Research)が開発した「Tachyon Speed」は1,250馬力で、停止時から時速60マイル(約96.5km/h)まで3秒以内。時速120マイル(約193km/h)まで7秒以内という爆速っぷり。最高速度は時速240マイル(約386km/h)以上は出せるというバケモノです。
しかもカーボンファイバーのボディーで、デザインがミニ四駆そのもの!
まだプロトタイプですが、YOUCARより実際の映像をご覧ください。
ミニ四駆を知らない人たちはバットモービルと形容しそうですね。
RAESRが持つ独自の未来像を詰め込んだというTachyon Speed。ジェット・ファイター風キャノピーを採用し、エアロダイナミックを意識した結果がこのデザインなのだそうです。
6つあるモーターが生み出すトルクは3650lbs/ft(フィート重量ポンド)、ABSとセラミック・ブレーキや調整可能なエアロ・ウィングがリアに、フロントには固定ウィングが4枚付いています。
ほかにもゼロヨンの0.25マイル(400m)では10秒以下などなど、公式サイトではかなり詳しいスペックも書いてあります。
電気自動車はここ数年で特に活発になってきていますが、このようにどんどん新規事業主が参入し、ガソリン車を凌駕するハイパーカーもジャンジャン作られるのかもしれません。となると、ホントにミニ四駆みたいな車が普通に街中を走る未来がスグやってくるのかも!?
Image: YouTube
Source: YouTube, RAESR
(岡本玄介)