ひときわバッテリーを気にするアナタに。
ヘッドライトの歴史はKOITOの歴史、そして現代人の歴史はすなわちバッテリーの歴史です。もはや時計を見て動くのではなく、「バッテリーが少なくなってきたのでそろそろ……」なんてこともあったりなかったりで、ファントムバイブレーションな民にとってバッテリーの延命は永遠のテーマといえます。
で、バッテリー劣化を防ぐためによく言われるのが、過充電と放電。このうち放電は意識的にできるとしても、就寝時に充電をするスタイルでは過充電は避け難い問題だったりします。それをなんとかするため、サンコーレアモノショップが考えました。

その名も「USB24hタイマースイッチ」。こいつはUSB機器の電源をオンオフできるスイッチで、たとえば寝る前のスマホのバッテリー残量が60%だったとします。2時間も充電しておけば100%になりますから、タイマーを2時間に設定しておけば過充電を防げるという寸法です。明快な使い方ですな。

タイマー機能を使わない場合はオンオフの中継スイッチとしても使用可能で、いちいちケーブルを抜き差しせずとも電源操作ができるという小粋なスイッチャーに変身。電源スイッチを持たないUSB機器を操作するにはうってつけですね。基板が見えるスケルトンなルックスもGeekyで良いじゃない。
価格は税込み1,480円。パンッパンに膨らんだバッテリーはもう見たくないという方や、身の回りのUSB機器にタイマー機能を追加したいという方にはグッドチョイスでしょう。
Image: サンコーレアモノショップ
Source: サンコーレアモノショップ
(ヤマダユウス型)