ジェフ・ベゾスのBlue Originが乗組員カプセルの初飛行テストに成功。民間人の宇宙旅行に向けて一歩前進

  • author 塚本 紺
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ジェフ・ベゾスのBlue Originが乗組員カプセルの初飛行テストに成功。民間人の宇宙旅行に向けて一歩前進
Image: Blue Origin

ベゾスも負けてないよ!

Amazon創業者であるジェフ・ベゾスによる民間宇宙開発企業Blue Origin(ブルー・オリジン)は、着々と民間人への宇宙旅行提供へ向けて準備を進めているようです。奇しくもイーロン・マスクによるSpaceXが打ち上げ延期を繰り返す中、12月12日(米国時間)Blue Originは、民間人が乗り込むためのカプセル「Crew Capsule(ver.2.0)」を使った初のテスト飛行に成功しました(もちろん、SpaceXのドラゴンカプセルとファルコン9のミッションは国際宇宙ステーションに物資を届けるというもので、そのスケールも全く違うのですが)。

Video: Blue Origin/YouTube

Blue Originによる打ち上げシステムはSpaceX同様、ロケットや搭乗カプセルが地上に戻ってくる、再利用可能なデザインとなっています。今回、カプセルの打ち上げに使ったロケットは「New Shepard」と呼ばれています。

今日#NewShepardはCrew Capsule 2.0の初飛行に成功しました。(カプセルには)窓もついておりテスト用のダミー人形も搭乗しました。ダミー君は素晴らしい旅を経験しました。

以前の記事で紹介したレンダリングのような内装にはまだまだ遠いようですが、窓の大きさは幅約73cm、縦約110cmと宇宙に行くカプセルについたものとしては「宇宙一」とのことです。

今回のテスト飛行では地上約98kmまでの飛行に成功したそうです。New Shepardによる宇宙旅行は11分間を予定しています。



Image: YouTube, Blue Origin
Source: Twitter via Engadget

(塚本 紺)