「スマホ性能は落とさない」SamsungやLG、HTC、Motorolaがそろって明言

  • 5,384

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
「スマホ性能は落とさない」SamsungやLG、HTC、Motorolaがそろって明言

やっぱり落ちない方がいいですよね。

Apple(アップル)がとうとう公式に事象を認め、修理価格の値下げを発表したスマートフォンのバッテリー劣化による性能低下問題。これと逆行するかのように、Samsung(サムスン)やLG、HTC、Motorola(モトローラ)が「我が社はスマートフォンの性能を落とさない」と表明していますよ!

まずSamsungとLGがPhone Arenaに対して送った声明では、LGは「絶対に、絶対にない! 我々は顧客の考えを尊重する」、Samsungは「我々はスマートフォンのライフサイクルの途中に、ソフトウェアアップデートでCPUパフォーマンスを下げることはありません」としています。また、HTCやMotorolaも、The Vergeに対して同様の声明を送っています。

そもそも、Appleの回答によればパフォーマンスが落ちるのは「不用意なシャットダウンを防ぐため」とのことでした。これはバッテリーの出力電流や電圧が下がることで必然的に起きうる現象で、iPhoneでもAndroidスマートフォンでも変わりません。

しかし、もし不用意なシャットダウンが起きるようであればその都度に修理対応をすればいいのであり、ユーザーの知り得ない形で性能を落とすのは、残念ながら消費者の期待に沿った対応とはいえないのではないかと思います。

Appleは今後もソフトウェアによる性能調整を続けると表明しており、2018年にはソフトウェアアップデートによって性能の変化が確認できるようにすると表明しています。またThe Vergeはソニーに対しても同様の質問を送っており、その回答はホリデーシーズン(年末)の後に回答されるそうです。


image: shutterstock
source: The Verge 1, 2

(塚本直樹)