TrueDepthカメラの新たな可能性が開けた!
iPhone Xから新たに「TrueDepth」カメラというものが搭載され、アニ文字やFace IDに大活躍してくれていると思いますが、2人のデベロッパーがTrueDepthの一風変わった使い方を公開して話題となっています。9to5Macによると、この2人、TrueDepthカメラを使って操作するゲーム...そう「顔面ゲーム」を作り上げてしまったんです! それぞれ、見ていきましょうか。
まゆ毛を上下動かして星をゲットする「Rainbrow」
ニコちゃんマークのような絵文字を動かして、障害物を避けながら虹色のバーに散乱する星アイテムを集めていくというゲーム。しかし、操作のために使うのは指ではなくまゆ毛。
まゆ毛をグイグイっと上下動かすとニコちゃんマークが飛び跳ねます。しっかりTrueDepthカメラがまゆ毛の動きを認識してくれているんですね!まゆ毛を動かすのには、少しコツが入りそうですね。
Just released Rainbrow, an iPhone X game you control with your eyebrows! 😯😠😯 It uses ARKit and the new TrueDepth camera system to track your face. Get it for free on the App Store: https://t.co/KkjTeMipP2pic.twitter.com/lBduphob9H
— Nathan Gitter (@nathangitter) December 15, 2017
シンプルで楽しそうなゲームなんですが、はたから見るとプレイヤーが全然楽しんでいるように見えない(むしろ怒っているように見える)ので、一人でコッソリやるといいかも。
鼻をポインター代わりにするシューティング「Nose Zone」
お次は、自分の鼻をポインター代わりにしてマトを狙うシューティングゲームです。微妙に鼻の向きがずれると、合わせて微妙にポインターも動いているのがわかります。TrueDepthカメラの性能に改めて感心しますね。
👃 Your face is the controller. And your nose shoots lasers. 👃
— Brad Dwyer (@braddwyer) December 16, 2017
Nose Zone for #iPhoneX pioneers a new genre of face-based #AR#games.
Get it #free on the App Store: https://t.co/b3kwu4Qk7q#screenshotsaturday#indiegames#indiedev#gamedev#madewitharkit#arkitpic.twitter.com/JzJInQs72m
こちらもはたから見ると、ただスクリーンを眺めながら顔を揺らしている人にしか見えないので、プレイする際には覚悟をした方がいいかもしれません。ただ、満員電車の中でプレイするにはもってこいのゲーム!
これらのゲームはどちらも、Apple(アップル)が公開しているAPIを活かした例ですが、こんな感じで、TrueDepthを使えばもっともっと新感覚のゲームが生まれてくる予感がしますね。これからは、顔がつらないように、顔面トレーニングも積んでおいた方がいいのかも。
どちらもiTunesで公開されているので、iPhone Xユーザーは試してみては?
Image: Nathan Gitter/Twitter
Source: 9to5Mac, Twitter(1, 2), Rainbrow, Nose Zone
(Doga)