CESに向け、LGからGoogle アシスタント搭載のスマートスピーカー「ThinQ Speaker」が発表

  • author 塚本直樹
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
CESに向け、LGからGoogle アシスタント搭載のスマートスピーカー「ThinQ Speaker」が発表
Image: LG

見た目にちょっと既視感が?

ますます拡大するスマートスピーカー市場に、韓国LGからニューフェイスの登場です。上画像の「ThinQ Speaker」は、Google アシスタントを搭載した新型スマートスピーカー。LG製の家電製品とも連携が可能です。

20171231nsumalg2
Image: LG via The Verge

LGがプレミアムと謳うだけあって、再生音質にこだわったThinQ Speaker。LGは12月にスマート家電ブランド「ThinQを発表しているのですが、ThinQ Speakerはそのブランドのコントロールハブとして、スマートランプやスマートロック、温度計、さらには冷蔵庫や洗濯機、ロボット掃除機などを音声操作でコントロールできます。

20171231nsumalg3
Image: LG

LGはスマートスピーカーに合わせて、Dolby Atmosに対応したサウンドバー「SK10Y」や、ポータブルスピーカーの「PKシリーズ」、ダンスフロアやカラオケ用のスピーカーなどを発表しています。最近はテレビと同時にセッティングするためのサウンドバーが各社からリリースされていますね。そしてSK10Yは付属スピーカーと組み合わせることで、没入感のあるサウンド再生を実現しているそうですよ。

ThinQ Speakerはまだその値段や発売時期は発表されていません。しかし2018年1月に開催される家電見本市CES 2018にて本体が展示され、さらなる詳細が発表される予定です。今は猫も杓子もとスマートスピーカーが投入される時代ですが、ThinQ Speakerはその中で差別化を図れるのでしょうか?



Image: LG
Source: LG via The Verge

(塚本直樹)