もう出ないかと思ってました。
Magic Leap(マジック・リープ)といえば、ド迫力なコンセプト映像で業界を賑わしたり、製品を発表していないものの、Google(グーグル)やAlibaba(アリババ)といった超一流企業から巨額の資金を調達した謎のARベンチャー 。そのMagic Leapから、初製品となるARヘッドセット「Magic Leap One」のデザインとシステムがついに公開されました! 詳細なスペックはまだ発表されていないものの、サングラス風のクールな外見がカッコイイですね!
頭部に装着する「Lightwear」

Magic Leap Oneは複数のパーツで構成されており、頭部に装着するヘッドセットは「Lightwear」と呼ばれます。軽量かつ装着感がよく、「Digital Lightfield」技術と環境マッピング、精密トラッキング、サウンドフィールド・オーディオ技術により、自然かつ驚くべき体験をもたらす…とのこと。わかり易くいうと、空間の深度や物体の位置などを感知し、実際の空間にARコンテンツを重ねて表示することができるということ。
Lightwearの外観からは、カメラ・センサーが8つ搭載されていることが見て取れますね。前述のサウンドフィールド・オーディオ技術で、音源の場所も正確に再現できるそうです。
本体は分離式、コントローラーも登場

Magic Leap OneはPCなどに接続する必要はありませんが、ヘッドセットをプロセッサユニットに接続する必要があります。そのプロセッサユニットが「Lightpack」。これは腰のポケットなどにぶら下げるようにして装着します。昔のポータブルCDプレーヤーを小型化したような外観ですね。この小ささで、ラップトップコンピューターレベルのパフォーマンスを実現しているとのこと。

6DoF(6軸)のコントローラーはハプティクス・フィードバックに対応し、感圧コントロールが可能。またシステムへは音声やジェスチャー、ヘッド・ポーズやアイ・トラッキングによる入力もできます。
Magic Leapは、SDKを2018年初旬に配布すると明かしています。さらにMagic Leap Oneの製品も2018年に出荷されるとしており、現在は公式ホームページにて発売時期を案内するメールアドレスの登録を受け付けています。
いよいよARブームが爆発しようとしている2018年ですが、Magic Leapはそのもっとも注目される製品のひとつになりそうですね!
Image: Magic Leap
Source: Magic Leap, YouTube, Wikipedia
(塚本直樹)