サムスンによる手相鑑定。
数字やパターンだけでなく、顔認証、虹彩認証、指紋認証と、豊富な生体認証技術をスマホに採用しているSamsung(サムスン)。なんと新たな生体認証技術の特許を申請したようです。次に使う身体の部位は、手相。
Cnetによると、この技術は、カメラを手のひらにかざすと手相がスキャンされ、忘れてしまったセキュリティパスワードのヒントが浮かび上がってくるというもの。しかも、そのまま浮かび上がるというのでなく、手相に紛れてそれとなーくわかるように表示されるんだとか。

たとえば、どうしてもパスワードを思い出せないときってありますね? 一定回数間違えると、ロックがかかってしまう場合もあるので、打ち込むのにハラハラします。そんなときの最終手段としてこの技術が役に立つみたいですよ。
個人的には、この技術がメモ帳のように自由に利用できれば、使い道はもっとある気もします。ロック解除やアプリへのアクセスに関しては、最近では指紋認証や顔認証などがあれば困ることはありませんが、指紋や顔ではくぐれないセキュリティのパスワードの保管先としてこの手相認識技術を使うというのはアリかもしれません。
あるいは、自宅のWi-Fiパスワードや、一般サービスのパスワードなど、データや紙にそのまま残しておきたくないパスワードを隠すにはある意味最強の方法かも。今後もしこの特許が承諾され、Galaxyのスマホに採用されれば、さらに高いセキュリティが確保できて、利便性が上がりそうですね!
私、普段手相占いとかやらないタイプなんですが、これなら進んで試してみたいかも。
Image: World Intellectual Property Organization
Source: Cnet, World Intellectual Property Organization
(Doga)