23区内で初。ソフトバンク、自動運転車の公道テストを12月22日開催

  • author 岡本玄介
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
23区内で初。ソフトバンク、自動運転車の公道テストを12月22日開催
Image: ソフトバンク株式会社

一般試乗も可能だって!

ソフトバンクグループの傘下に、自動車関連の事業があるってご存知でした? それがSBドライブ株式会社というところで、自動運転シャトルバスを持っているんですって。

そのシャトルは、フランスNavya社製の「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」。そして近々、このバスを使って、丸の内仲通りを走らせる試乗会を行なうというのです。

実は自動運転車が東京23区内の公道を走るのは、これが初めて。丸の内はエリア内を移動する交通手段が集まっている場所でもあるので、ここでのテスト走行が最適だと判断されたのでしょうね。

NAVYA ARMAは、座席数11で乗車定員15名のミニ・シャトル。全長は4.75mとかなりの小振りです。動力は15kwのモーターが1基で最高速度は時速45km。GPSを搭載し、LiDAR(レーザースキャナー)等で障害物を避け、設定ルートを自律走行ができます。

試乗会は一般でも体験でき、日時は2017年12月22日(金)の13:00~16:00。場所は丸の内仲通り 明治安田生命ビル前。体験は事前応募制で、こちらよりご応募ください。

「IoT」「AI(人工知能)」「ロボティクス」に注力しているソフトバンクは、「よりスムーズで快適な交通インフラの実現を目指す」と謳っています。これがいつか終電後の深夜バスになってくれたら最高だと思うんですよね。そう思う人たちもきっと多いハズ!



Image: ソフトバンク株式会社
Source: ソフトバンク株式会社

岡本玄介