ある意味、140文字ルールがなくなった!?
最近、Twitterのツイート文字数制限が280文字に拡大されたことで海外では話題になっていましたよね。ただ、日本語、中国語、韓国語だけがその例外となっていました。「そんなぁ...」と残念な思いをしていた人も多いことでしょう(私もその一人)。ただ、Twitterはちゃんと考えてくれていたみたいですよ!
Twitterの公式ブログにて、近々ツイート連投機能がリリースされることが明らかになったのです。
「スレッド」と呼ばれるこの新機能は、ツイート作成画面右下の「+」ボタンを押すことで、ツイートを次々に連結していける機能。そう、まさにスレッドのようにまとめて投稿ができるようになるんです。
誰だってときには、Twitterにツラツラと思いや考えを呟きたいことだってあるでしょう。今までだと「あーでもない」、「こーでもない」と頭を抱えながら、作文を書いているときのような感覚で140文字に収まるよう添削を繰り返していたはず。そして、一つひとつ個別にツイートしていましたよね?
ただ、これからは思考を止めることなくじゃんじゃんとツイートを追加していき、「すべてツイート」ボタンで一気に投稿できるんですよー!ちなみに、既に公開されているスレッドに「ツイートを追加」することもできるみたいですし、「このスレッドを見る」というラベルを押せば、スレッドをまとめて閲覧することもできるんだとか。
これで今まで以上に情報量の多い投稿ができるようになりますね! 実質140文字という制限は変わりませんが、ある意味、これで140文字ルールが取っ払われたようなもんでしょう。ただ、タイムラインが今まで以上にカオス状態にならないかだけが心配...。
なお、本機能は数週間のうちにiOS/Android OS、そしてウェブ版への配信が開始されるようですので、楽しみに待っていましょう!
Image: Twitter Blog
Source: Twitter Blog
(Doga)