Macは必須。
一時期「AndroidにiMessageアプリがやってくるかも!」なんて噂もありましたが、ついにiMessageをAndroidで使えるアプリが登場しましたよ! あ、でもApple(アップル)純正じゃないです。その名も「weMessage」。iPhoneユーザー以外も使えるようになったから「i」ではなく「We」なんですね。
MacRumorsによると、このアプリはMac側の「weServer」というサーバーアプリを使う必要があるようです。つまりシンプルにいうと、このサーバーを経由してiMessageのメッセージをAndoird側のweMessageアプリに届けるという仕組み。メッセージのやり取りだけでなく、グループチャット、既読通知、写真の送付など、iMessageで使える多くの機能が使えるようなんです! なお、絵文字は送れるけどスタンプはさすがに無理みたい。
開発者が動画でデモを見せてくれていますが、Android、iPhone、iPad間でしっかりiMessageのやりとりがされているのが確認できますね。メッセージはちゃんと暗号化もされているようなので、いちおう安心みたいです。
ただMacRumorsによれば、過去にも似たようなアプリが登場してはAppleの要請によって消えていったそう。なのでこのアプリも短い命となるのかも…。本記事執筆時点ではまだGoogle Playストアでアプリを確認できました。
Mac用のサーバーアプリをダウンロードすることもできますので、気になる方は怖いもの見たさに、どうでしょう? ちょうど私も最近iPhoneからAndroidに切り替えたばかりだったんですよねー…ゴクリ。
Image: © 2017 Communitext LLC. All Rights Reserved. via weMessage
Source: MacRumors, weMessage, YouTube
(Doga)