圧倒的パワー! 1.3トンの車で餅をつく規格外のシーソー・マシーンって?

  • Sponsored by アウディジャパン株式会社
  • author ヤマダユウス型
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
圧倒的パワー! 1.3トンの車で餅をつく規格外のシーソー・マシーンって?
Photo: ギズモード・ジャパン

トルクのキいた餅つきを。

クリスマスもはるか過去になりにけり、世間はすっかりお正月。そして正月といえば餅つきですね。職人による鮮やかなコンビネーションスタイルや、目にも止まらぬハイスピードスタイルなど、一口に餅つきと言っても今やいろんなスタイルがあるダイバージェンス時代でございます。

だとしても、そうであったとしても、今回の餅つきはパワーが違います。まぁとりあえず軽い気持ちで見てみてください。

Video: アウディ ジャパン/YouTube

CG? いえいえ、ガチの実写映像です。これは2017年にデビューしたアウディのコンパクトSUV「Q2」のプロモーション動画。季節的にも1月だしお正月感を大事にしたいのはよくわかるんですが、総重量1.3トンの車で餅つきを実現するには、相当な工夫があったはず(そらそうだ)。その撮影現場はどんな様子だったのか、ギズモード・ジャパンが潜入してきました。

いや、もう臼も杵も餅つき装置も規格外でした。

20171220gizmodo_audi_IMG_3102
Photo: 小原啓樹

撮影が行なわれたのは長野県にある倉庫。入って真ん前に、Q2が餅つきに使うであろう特注の杵付きシーソーがありました! デカいッ!

20171220gizmodo_audi_IMG_3050
Photo: 小原啓樹

杵が特注なら、もちろん臼も特注です。普通の臼ってくらいの高さだったと思うんですけど、これは腰くらいまで高さがあって、大人一人がすっぽり入れるくらいのサイズです。

20171220gizmodo_audi_IMG_3133
Photo: 小原啓樹

入念にシーソーのチェックをするスタッフさん。この先端まで車が上がってくるとか、強度的にも画的にも結構ヤバい気がするんですが、大丈夫なんでしょうか…。

などとビクビクしていたら、早速テスト走行をするとのこと。この迫力はアニメーションでご覧下さい。

171210_audiq2_05
Photo: 小原啓樹

振り下ろして…

171210_audiq2_06
Photo: 小原啓樹

振り上げる。

おぉおおこえぇええ! 1.5トンの車両が目の前で杵を振り下ろす様子は圧巻の一言。下ろした杵が臼に対してジャストの高さ、つまり臼の底から数センチ上になるように調整してました。職人技ですなぁ。

20171220gizmodo_audi_IMG_3431
Photo: 小原啓樹

もうこれ完全に斜めで止まってますからね。ここからバックしてシーソーを戻して、それからもう1度進んでと、何度見てもハラハラです。ドライバーの技量、Q2のブレーキング&機敏さ、そして餅つき装置自体がしっかりできているからこそ成り立つ、まさに大人のアソビ

20171220gizmodo_audi_IMG_3607
Photo: 小原啓樹

シーソーのテストや照明のセッティングが完了したら、いよいよカメラリハーサルへ。この正面のカットは一番時間かけて撮っていたんじゃないかな。

20171220gizmodo_audi_IMG_3762
Photo: 小原啓樹

モデルさんが立ち位置について、

20171220gizmodo_audi_IMG_3975
Photo: 小原啓樹

用意されたお餅を投入。杵でつける良い具合の高さが確保できるよう、微調整しながら量を増やしていきます。

20171220gizmodo_audi_IMG_3977
Photo: 小原啓樹

シーソーの動きのテストはしたものの、実際にQ2でお餅をつくのはコレが初めて。せっかくなのでGoProで臨場感のある画を撮ってみました。

20171212gizmodo_audi_mochi
Photo: ギズモード・ジャパン

ちゃんと餅、つけてる! 効率的かどうかはさておき!

20171220gizmodo_audi_IMG_3986
Photo: 小原啓樹

モチジェニックな映像になるよう、すかさずスタッフさんによる微調整が入ります。僕たちが撮影現場にやってきたのは夕方頃だったんですが、このシーンを撮る頃にはすでに0時を回っていました。それでも、さらなるモチジェニックを求めて現場は動き続けます。そう、力強く走り続けるQ2のように──。

「アウディが餅つきやるんだけど見に行かない?」と言われた時は、ちょっと何言ってるのかわからないというか、型破りにもほどがあるだろうと思いましたが、いやはやこの手の込みようはすごい。映像ではわずか数秒のシーンであっても、それを撮るのは簡単じゃあないんですねぇ。

そんなこんなを踏まえた上で、二日間に渡って撮影された今回の映像をあらためて見てみましょう。

Video: アウディ ジャパン/YouTube

つきたてQ2餅は、ほっかほかでした。



Photo: 小原啓樹, ギズモード・ジャパン
Source: アウディ ジャパン, YouTube

ヤマダユウス型