iPhoneの7.5W高速充電にも対応していますよ!
Belkin(ベルキン)が、1月9日から行なわれるCESに向けて、2018年の新製品ラインアップを発表しました。Belkinといえば、スマートフォンの周辺機器メーカーで有名ですね。Appleストアでも取り扱っていますから、使っている方も多いのではないでしょうか。
けっこう大量に発表されたので、ササッとご紹介しますね。まずはワイヤレス充電器から。
BOOST↑UP ボールドワイヤレス充電パッド

iPhone 8/8 PlusやiPhone Xをはじめとする、Qi対応デバイス用のワイヤレス充電パッドです。厚さ3mmのケースを付けても充電可能。

発売は2018年の春から夏の予定です。
BOOST↑UP ワイヤレス充電スタンド

同じくQi対応の充電スタンドです。こちらは形状がユニーク。

スマートフォンを立てて充電。縦置き横置きどちらもOK。2018年春から夏の発売予定です。
BOOST↑UP ワイヤレス充電カーマウント

こちらもQi対応の充電器。車載用となっています。ダッシュボードと窓への取り付けに対応。Wi-FiやGPS、LTEなどが有効のときだけしか稼働しないので、バッテリーの寿命に影響があまりありません。
こちらは2018年夏の発売予定です。
BOOST↑UP デュアルワイヤレス充電パッド

複数のスマートフォンをお持ちの方は、こちらはどうでしょう。2台同時に充電できます。

家族で使うのもいいかも。2018年夏発売予定。
今回発表されたワイヤレス充電パッドの出力はすべて10Wで、iPhoneの7.5W高速充電にも対応していますよ!
BOOST↑UP ワイヤレス充電システム

こちらは商用向けの充電システム。さまざまなマウントに対応しており、会議室や小売店、ホテルなど、公的な場所で使うことを前提としています。こちらも2018年夏発売予定です。
お次はモバイルバッテリーの新製品です。
ポケットパワーUSB-C 10K

Quick Charge 3.0に対応したモバイルバッテリーです。対応デバイスを35分で最高80%まで高速充電可能です。バッテリー本体は、デバイスを傷つけないノンスクラッチ加工が施されています。
発売は2018年夏の予定です。
ここからはウォールチャージャーです。いわゆるUSB ACアダプタですね。
ホーム充電器27W

高速USB-C端子を備えた充電器です。出力が27WなのでMacBookやWindowsノートPC、タブレットPCなどにも充電可能です(ちなみにMacBook Proは60Wなので未対応)。発売は2018年夏の予定です。
デュアルポートホーム充電器27W + USB-C to USB-Aケーブル

USB Type-C端子とUSB Type-A端子が搭載されたモデルです。USB-Cは27W、USB-Aは12Wとなっています。こちらも発売は2018年夏の予定となっています。
なお、今回発表された製品の価格は後ほどとのこと。いくらくらいになるのかなー。
2018年は無線充電が普及しそうな予感。そして、USB Type-Cも普通になりつつあります。Belkin製品はデザインがいいですし、なんだか欲しくなっちゃいますね。あ、僕、無線充電する機器も、USB-C対応機器も持ってないんですけどね!
Image: Belkin
Source: Belkin
(三浦一紀)