色の違いには、どんな意味が?
最近あれこれと情報が出てきた、Apple Watchのヘルスケア機能に関する噂。将来的には心電図計が搭載されるとの情報もありますね。そんななか、Patently AppleはApple(アップル)が2017年6月に出願したApple Watch関連の商標登録を掲載しています。
上の画像がその商標ですが、白と緑の円の中で走っている人の図形、それに「Connect/Connects to Apple Watch」の文字が入っています。これだけを見ると、Apple Watchに接続する周辺機器、あるいはそのソフトウェアやアプリに関する商標のようにも見えますね。
また特許出願の書類によると、この商標はヘルスケアやフィットネス、エクササイズに関連した製品に利用されるようです。「watchOS 4」ではジムのエクササイズ機器と接続できる機能「GymKit」で外部機器との連携ができますが、今回の商標はよりその方向性を後押しするものなのかもしれません。
もともとは、高性能なフィットネス/ヘルスケア機器として登場するはずだったApple Watch。登場当初はそれを実現することが難しかったのですが、技術の進歩によってようやく将来的な心電図計、さらには血糖値計の登載へと歩みを進めているようです。
Image: Patently Apple
Source: Patently Apple
(塚本直樹)