iPhoneの高速充電(最大7.5W)にも対応。15W出力の高速&パワフルなワイヤレス充電器

  • 8,608

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhoneの高速充電(最大7.5W)にも対応。15W出力の高速&パワフルなワイヤレス充電器
Image: エム・エス・シー/Freedy

シンプルかつハイパワー

iPhoneが対応したことが大きいと思いますけど、最近ワイヤレス充電器が注目されています。Android勢からしたら「なんだい、いまさら!」感があるところですが、実際に使ってみるとたしかに便利。置いている時間=充電時間になるというのはなんとも楽ちんです。

韓国KOMATECH 社のワイヤレス充電製品のグローバルブランド「Freedy (フリーディー)」の最新モデル「15W 高速ワイヤレス充電パッド EA1702」は、その楽ちんさに、さらにスピードを求めたモデル。

最大出力15WのQi対応高速ワイヤレス充電器となり、iPhone 8シリーズ、iPhoneXではiOS 11.1 以降で開放された高速ワイヤレス充電(7.5W)に対応。AndroidではGalaxy S8、LG V30+など、Qi対応機種で高速充電が利用できるとしています。

180117chk01
Image: エム・エス・シー/Freedy

Appleによる7.5Wのワイヤレス充電は独自仕様といった話題もありますけど、米Gizmodoで検証で検証した結果だと、サムスンの9W対応ワイヤレス充電器でiPhoneが速く充電できたという検証結果も出ています。こちらの充電器に関してメーカーに聞いてみたところ、「iPhoneの高速充電にも対応している」との解答でした。

7.5Wという区切りがAppleの仕様なんでしょうけど、実質的にはiPhoneの「受け」が7.5Wなだけであって、充電器側に7.5W以上出せる能力があるなら、7.5Wまでで充電できるのかなぁ〜?って。まぁ、これは僕の体感&予想ですけどね。

この「15W 高速ワイヤレス充電パッド EA1702」は2017年1月18日発売で、Amazonやビックカメラやヨドバシカメラなどの家電量販店で取り扱われるとのこと。価格は5,880円(税抜)とちょ〜っと高めですが、まだまだレアな高出力モデル。

「大は小を兼ねるに違いない!」という方は選択肢に加えてみてもいいかもしれませんよ。



Image: エス・エム・シー/freedy
Source: エス・エム・シー/freedy

(小暮ひさのり)