『パックマン』がワカワカします。
当たり前の話、スノーボードは雪上を滑る板です。でもよくよく考えるとけっこうなスペースの板だったりしますよね。サイズは160cm±10cm程度が一般的ですが、この広い板面で何もしないのはちょっともったいない気もします。
そこに目をつけたスノーボードブランド「Signal」のデイヴ・リーさんは、スノボの裏面全体にLEDを仕込み、ちょっとしたモニターのようにしてみました。
わかりにくいですが、YouTube映像まで映してましたよ?
彼らは帯状で売られているLEDライトと、200本以上の電線を用意。これらを深夜の8時間ブっ通しでハンダ付けし、1481個の穴を開けた底面のカバーを用意。それらを糊付けして、同時に数種類のグラフィックをプログラムします。
もしもプレスの工程でLEDがひとつでも潰れてしまったら全てをやり直す……という不安は的中し、接続ミスが見つかり一度やり直しになってしまいます。
ですが2度目の挑戦では圧力にも熱にも耐え、見事成功!
バッテリーや何かしらのコンピューターをバックパックに入れて滑らないといけないのはご愛嬌ですが、フリースタイルの激しいライドでも壊れず、しかもアニメーションまで映すだなんて最高にクールなスノボですよね。
暗くなればなるほど目立ちますし、そのうちコレで広告収入なんかも狙えるかもしれませんね。