2019年の新型iPhoneは背面3DセンサーでAR機能が強化される?

  • 5,462

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
2019年の新型iPhoneは背面3DセンサーでAR機能が強化される?
Image: Shutterstock

まだまだ来年の話ですが…。

Apple(アップル)が昨年「ARKit」を発表して以来、iOSプラットフォームで広まるAR分野への進出。最新報告によれば、2019年に発売される新型iPhone背面に3Dセンサーを搭載しAR機能が強化されているかもしれません。

Apple Insiderが紹介しているバークレイズ(英銀)のアナリストの報告によれば、Appleは「Face ID」機能に利用している「TrueDepthカメラ」の改良版システムを、新型iPhoneの背面に搭載しようというのです。またこのシステムでは、周囲の環境を3Dで読み取ることができます。

2019年の新型iPhoneにこのような3Dセンサーが搭載されるという情報は、以前にもBloombergが報じたことがあります。「iPhone X」のTrueDepthカメラは赤外線センサーを利用しますが、背面の3Dセンサーではレーザー照射による反射時間を計測するとのこと。背面センサーで撮影するのは顔よりも遠い物体でしょうから、赤外線よりもレーザーのほうが適しているのかもしれませんね。

さらに、AppleでCEOを務めるティム・クック氏が「(ARは)スマートフォンと同じくらい重要な技術だ」と語るなど、AppleがAR技術の発展に真剣に取り組んでいることも、報道では触れられています。ただ噂のARヘッドセット製品については、「まだ時期尚早」と明言を避けているようですが…。

その一方、今年の春から夏にかけてSamsung(サムスン)やHuawei(ファーウェイ)、Oppo(オッポ)、Xiaomi(シャオミ)などのAndroid陣営が3Dセンサーを自社製品に搭載するという、気になる情報も報告に含まれていました。近い将来、スマートフォンでARを利用するのはごく当たり前になるかもしれませんね。


Image: hurricanehank/Shutterstock
Source: Apple Insider

(塚本直樹)