磁石のちーかーらーだー。
スマートフォンの充電といえば、最近はワイヤレス充電が注目されていますよね。これってつまり、充電のときのケーブルの抜き差しを省略することにも価値があるということで、人類もズボラになっていくなぁと感じなくもないのですが、実際気持ちはわかるなぁと。
とはいえワイヤレス充電はわりと最新機器のみに許された特権。ですが、マグネット式の充電ケーブル「asap X-Connect」なら、そのような手軽充電ライフがお使いのスマホで味わちゃうのです。その手軽さたるや、ワイヤレス並といっても過言ではなし!

「asap X-Connect」の機能はとってもシンプルで、このように充電コネクタをマグネット式にしてくれるというもの。N52グレードのネオジム磁石の力はかなり強く、iPhone 8 Plusを下にぶら下げても落ちないほどです(でも危ないのでやめようね!)。
使い方はコネクタチップをスマホ側に取り付けておくだけ。充電したいときは、ケーブルヘッドを近づければマグネットがバチっとくっついてくれるので、ケーブルを挿入する手間を完全に省略できます。完全に、です。

実際に使って感じたのは、コネクタチップの強固さです。スマホに差し込んでみるとかなりはずれにくく、ゆるむ気配もなし。ケーブル側との吸着も文句なしで、自宅やモバイルバッテリーでの充電も問題なく使えました。
Lightning以外にも、USB Type-Cやmicro USBなどもあって、Type-C対応のPCやゲーム機など、普段充電を頻繁に使うアイテムにそれぞれさしっぱなしにしておけばOK。
ナイロン編みのケーブルも頑丈さがあって良いですね。USBコネクタもリバーシブルになってるんですが、そもそも抜き差しをあんまりしなかったです。
とかく人はスマホを充電するとき、些細なことでも面倒臭く感じてしまうもの。ケーブルを差し込む行為そのものを面倒がったり、もう布団におさまったから1ミリも動きたくないなと思ったり。ワイヤレスのメリットはそうした面倒さを省いて「置くだけ」で充電ができることでしたが、マグネットも「近づけるだけ」という類似した使い方になるんですよ。このラクさは、確かに価値がある。

他にも「asap X-Connect」は、充電ポートにゴミが入るのを防いでくれたり、ケーブルの抜き差しによるコネクタやケーブルの摩耗も防いでくれます。そうした付加価値ももちろん嬉しいんですけど、ケーブル抜き差しがないっていうだけで充電へのストレスはめちゃくちゃ軽減されました。これだけはハッキリと真実を伝えたかった。

気になることといえば、コネクタチップの存在感ですね。100個以上のスマホケースでテストしたとのことで、ほとんどのスマホケースと干渉することはないと思いますが、出っ張り自体が気になるという人もいるかと思います。ケースによっては上手く納まってくれるときもあるので、ケース厚次第では良いセット感になるかと。
対応コネクタはLightning、micro USB、USB-Cの3種、カラーは4種。「今日も充電し忘れた…」な充電ズボラな人でも、ケーブルを近づけるだけで充電できるとなれば、寝る前の充電も手軽にこなせるでしょう。magsafeのパチっと感が好きだったというmacユーザーにもオススメしたい一品です。
なお、Amazonで売り切れなども発生していた「asap X-Connect」ですが、在庫も復活してきているようです! この機会にマグネットタイプの快適さを試してみてはいかがでしょうか?
詳細や販売ページは以下のリンクよりご確認ください。
>>「Amazon:asap X-Connect」のアイテム一覧へ
Photo: ヤマダユウス型
Image: macyi-ya
Source: Amazon.co.jp
(ヤマダユウス型)