シンプルゆえに使いやすそう。スマホでオンオフ操作ができるIoTタップ「HS105」

  • author ヤマダユウス型
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
シンプルゆえに使いやすそう。スマホでオンオフ操作ができるIoTタップ「HS105」
Image: エルミタージュ秋葉原

帰宅30分前にエアコンをポチっとな。

IoT家電って最近よく聞くけれど、イマイチ有効活用できなさそう。そう思っている奥さん、ティーピーリンクジャパンから発売されるWi-Fiプラグ「HS105」なんていかがでしょう?

これはプラグ自体をWi-Fiに接続し、そのオンオフを専用アプリ「Kasa」から操作できるというIoTプラグ。シンプルなオンオフ以外にもスケジュールやタイマー、カウントダウン機能などもあり、ランダムにオンオフを切り替えて人が住んでる感を演出する「おでかけモード」も用意されています。長期旅行の防犯対策にうってつけです。


180131hs105_02
Image: エルミタージュ秋葉原


IoT家電のトレンドに漏れず、Amazon AlexaやGoogleアシスタントによる音声コマンドにもバッチリ対応。枕元のAlexaに話しかけて、コーヒーメーカーに繋がっている「HS105」をオンにすれば、ベッドから出てすぐにホットなコーヒーがいただけるという次第です。

気になるお値段は税込で4,500円前後、発売時期は2018年3月下旬頃。数あるIoT家電の中でもWi-Fiプラグは導入ハードルも低めですし、IoTを身近に感じられるという点も生活感があって、けっこう好き。


Image: エルミタージュ秋葉原
Source: エルミタージュ秋葉原

ヤマダユウス型