iPhone Xにつづけ? Galaxy S9シリーズもお高いフラッグシップモデルとなる可能性…

  • 5,042

  • author 湯木進悟
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iPhone Xにつづけ? Galaxy S9シリーズもお高いフラッグシップモデルとなる可能性…
Image: Evan Blass/Twitter

フラッグシップスマホは10万円クラスの時代に?

Face IDを採用し、ハイスペックで美しいディスプレイを備えながらもとにかく高いことがネックなApple(アップル)のiPhone X。スマートフォンなのに最低でも10万越え、という新プライスは、業界でも評価がわかれているようですよね。でも、どうやらこの価格がスマホのフラッグシップモデルの新潮流となっていくのかもしれませんよ~。

すでに数々のデザインやスペックをめぐるリークが流れている、Samsung(サムスン)のGalaxy S9/S9+ですが、その発売価格をめぐるウワサはいずれも残念なものばかりです。ETNewsによれば、Galaxy S8は韓国で93万5000ウォン(約9万4000円)から発売されましたけど、Galaxy S9は94万5000(約9万5000円)~100万ウォン(約10万円)の価格となり、これまでのGalaxy Sシリーズでもっとも高額になる可能性が高いんだとか!

また、Techradarによると、イギリス市場においてGalaxy S9の販売価格は789ポンド(約12万円)からとなり、Galaxy S8よりも100ポンド(約1万5000円)は値上がりするとされていますね。

各国で税制や為替レートが異なるため、一概に日本での発売価格を予想できませんが、アメリカ市場においてはGalaxy S9が775ドル(約8万5000円)から800ドル(約8万7000円)で購入可能なモデルになるという計算だそうです。

iPhone Xよりは安いものの、コストパフォーマンスの高さが魅力だったGalaxy Sシリーズのフラッグシップモデルの大幅な値上がりは、なんだか複雑な気持ちにもなりますよね? 昨年、米国では7万円台から購入できたGalaxy S8と比較しても、やはり明らかな価格上昇傾向です…。

もちろん、あくまでも正式発表前のウワサであって、実際の発売価格はまだ明らかになっていません。ですが、こうしたスマホの新モデルの値上がり傾向が業界全体に与えるインパクトが懸念されます。たとえばAppleは、iPhone Xによる単価アップでスマートフォンの売上こそ2017年第4四半期にアップしたものの、iPhone販売台数は、全体で前年よりも減少しました。Samsungにいたっては、すでにモバイル部門の販売利益が下がる一方という苦しい状況が続いています。せっかく最新のフラッグシップモデルを投入しても、だれも簡単に買えない値段なら、ますます売れなくなるのでは?

毎日使うスマートフォンは、数年ごとに買い替える人が一般的でしょう。そのとき、6万円ほどで新モデルが買えた時代と、10万円近く出さなければ新モデルが買えない時代とでは、やはり消費者へのインパクトも変わってきます。時代の流れとして、もう安くて質の高い最新スマホが買える日は過去のものになってしまうなんて、さびしい限りではですけどね。


Image: Twitter
Source: ETNews, Techradar

Sam Rutherford - Gizmodo US[原文
(湯木進悟)