オーストラリアでも一般道を走るのかな?
任天堂の人気ゲーム名が使われたとして、訴訟に発展したことで話題になった「マリカー」。街中でよく見かけるコスプレしてのゴーカートですが、『マリオカート』っぽい格好をした人たちが運転してたりして、スッゴく目立つんですよね。
これまでは外国人観光客たちがジャパンでする、クールなアクティビィティとして名を馳せていました。ですが同じようなアクティビティがオーストラリアでもスタートすることに!

日本のマリカーは関係していないのですが、商標的なアレコレを踏まえてか、名前は「マッシュルーム・レーシング」となってます。場所はシドニーとメルボルンの2都市で走る予定です。
現在は公式サイトにてメールアドレスを登録する段階で、サービスとサイト両方がオープンしたらお知らせが届くようになっています。
日本の、特に都内を駆け抜けるのとはまったく別の体験になりますが、オーストラリアのカートも人気となりますでしょうか? 今後はSNSで、体験談や写真が見られるようになるかと思います。
訂正[2018/02/08]記事初出時、マリカーがオーストラリアに上陸したものがマッシュルーム・レーシングである、としていましたが、両者に関連はないとご指摘をいただきました。謹んで訂正いたします。
Image: Shutterstock / mariokarting
Source: MARIO KARTING
(岡本玄介)