Windows 7、ついにWindows 10へOSシェア率首位を譲り渡す…

  • 18,913

  • author 湯木進悟
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Windows 7、ついにWindows 10へOSシェア率首位を譲り渡す…
Image: Microsoft via Gizmodo US


そろそろ潮時?

Windows 10の正式リリースから2年半が経ちます。当初は、Windows 7ユーザーへの無償アップグレードという大盤振る舞いで、一気に世界のトップシェアOSへと躍進するのかと思いきや、たとえタダでもWindows 10へはアップグレードしたくないってユーザーも少なくありませんでした。それゆえ、古くは2009年にリリースされたWindows 7のシェアを、なかなかWindows 10のシェアが抜ききれないという状況が続いてきましたが…。

このほどOSやブラウザのシェア率を見ることができるサイトStatcounterは、2018年1月時点での世界のWindows OSの利用シェアに関する最新データを発表。Windows 10のシェアが42.78%を占め、初めて41.86%のシェアのWindows 7を上回り、もっとも世界で使われているOSの座に輝きましたよ! きっと今後は差がドンドンと開いていき、Windows 10こそがパソコンOSの代名詞となっていくことでしょう。

180202statcounter
Image: Statcounter

新OSへの移行は、Windows 8時代から導入された新たなユーザーインターフェース(UI)への抵抗や、古いOSでしか動作しないソフトウェアやサービスを仕事で使い続けなければならないといった事情で遅々として進んでこなかったのも事実です。しかしそろそろWindows 7への固執は捨て去ったほうがよい時期へと差しかかっているのかもしれません。なんといっても、すでにメインストリームサポートは終了したため、新機能の追加は実施されない状態に陥っているほか、セキュリティパッチの提供が行なわれる延長サポートも、2年後には打ち切られることが決定していますからね。

いまやタブレット型のタッチスクリーンでWindowsを利用する人も増えてきましたが、Windows 7でのタッチ操作およびスタイラスサポートは、使ったことがある人なら、だれでも大きな不満を覚えることでしょう。Microsoft(マイクロソフト)製のグラフィックスAPI「DirectX 12」は、すでにWindows 7を動作対象外としていますし、Windows 10が備える通知機能は、はるかにWindows 7よりも優れています。Xboxとの連携なども、Windows 10では見事に実現していますしね。Cortanaによる音声操作への対応だって、高い評価を得ているようですし~。

移行の準備期間を考慮すると、2020年に迫るWindows 7の完全サポート打ち切りまでは、すでに秒読み段階に入ってきたと考えてもよい時期かもしれません。まだWindows 7を使い続けているあなた、そろそろ本気でWindows 10への移行を検討してみるのはいかが?


Image: Microsoft via Gizmodo US, Statcounter
Source: Statcounter

Sam Rutherford - Gizmodo US[原文
(湯木進悟)