目立たないけど優秀。そんな一台に。
バルセロナで開催されているMWC 2018にて、ついにSamsung(サムスン)のGalaxy S9/S9+が発表されました。散々リーク情報が出ていたし、見た目もなんだかS8/S8+と同じに見えるし...て思っていませんか? しかしどうやら見た目以上に魅力の詰まったデバイスとなっているようですよ。Galaxy S9/S9+の目玉をサクッとおさらいしておきましょう!
基本スペック

まず基本スペックから。ディスプレイはもはやGalaxyではおなじみ、18.5:9のInfinity Display。サイズはS9が5.8インチ、S9+が6.2インチ。AMOLEDパネルで美しさも健在です。チップは最新のSnapdragon 845、RAMは4GB(S9+は6GB)、内部ストレージは64GB(SDカードにも対応)、バッテリーは3,000mAh(S9+は3,500mAh)、ともにIP68の防塵/防水仕様となっています。
カメラ

1200万画素のメインカメラは、噂どおり1番の目玉とも言えるかもしれません。S9はシングルレンズ、S9+はデュアルレンズ(一方は望遠レンズ)となっていますが、どちらも絞りをF1.5(スマホ界では最小数値)とF2.4に切り替えることができ、光の少ない場所、明るい場所問わずかなりクリアでシャープな写真を撮ることができるようです。フロントカメラはF1.7で800万画素です。

さらに、なんと960fpsのスローモーション動画が撮影でき、早い動きでもかなり「スロォォ」な動画におさめることができます。デモで水がコップに注がれる瞬間が紹介されたのですが、ちょっとこれはほかのスマホのスローモーション動画では見たことないレベル。
スピーカー

スピーカーはこれまた噂どおりAKGが監修しており、Dolby Atomsのステレオサウンドを流すことが可能なので、まるで映画館の中にいるような臨場感のあるサウンドを楽しめます。スマホで映画を観ることの多い人には嬉しい機能ですね。

ちなみに、イヤホンジャックは健在です。
AR機能

そのほか、AR技術を使ったオリジナルの絵文字「AR Emoji」ステッカーも登場しましたよ。自分の顔を撮影するだけで自分に似たアバターを作ることができます。単なる顔だけではなく、髪型や服装も含めたトータルコーディネートができ、iPhone Xのアニ文字のように動画を撮影してメッセージに貼り付けて送ることができるみたいです。細かな顔の表情をどれくらい再現できるのか、これはぜひ使って確かめてみたいところですね。
Bixby

人工知能のBixbyも進化していますよ。Bixbyには新たに「Bixby Vision」という機能が搭載されており、カメラをかざすだけで目の前のオブジェクトの情報を呼び出してくれるそうなんです。これには、なんだかGoogleレンズに似たポテンシャルを感じます。

また「Live Translation(自動翻訳)」機能も搭載されており、カメラをかざすだけで画面上の言語をリアルタイムに翻訳してくれるようになります。これらどちらも旅先でかなり助かりますね。
値段
お値段はGalaxy S9が719.99ドル(約7万6890円)、S9+が839.99ドル(約8万9710円)。おそらく日本のキャリアでも取り扱われることが予想されますので、日本での販売価格が発表されるの楽しみに待っていましょう!
Image: YouTube
Source: Samsung, Gizmodo US
(Doga)