新型iPadの学生・教職員向け価格やiCloudの無料ストレージ容量200GBって誰が対象なの?

  • 30,803

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
新型iPadの学生・教職員向け価格やiCloudの無料ストレージ容量200GBって誰が対象なの?
Image: Apple

学生さんならマストですよ!

本日発表された「新型iPad」は一般向け価格が3万7800円(以下すべて税別)、学生や教職員むけ価格が3万5800円で予約を開始しています。ん、学生や教職員むけ価格…? そう、実はAppleは学生や教職員向けにオトクな価格で製品を販売しているのです。

こちらのページで学生・教職員向けの販売製品がチェックできますが、たとえばMacBookは通常価格が14万2800円のところが13万6800円から、iMacは12万800円が11万4800円から、iPad Proは6万9800円が6万7800円から購入できます。大体、5%くらい安くなっている感じでしょうか。さらに対象のMacやiPad Proを購入すると無料でBeatsのヘッドホンが手に入るなど、かなり魅力的な販売プログラムです。

さらに今回のイベントで発表があったように、学生ならiCloudの無料ストレージ容量が5GBから200GBにまで増量されます。ただしこちらには学校が発行するApple IDが必要となるそうなので、その点はご注意ください。

この販売プログラムの利用はもちろん条件があり、以下の購入者が対象となります。

・大学、高等専門学校、専門学校の学生

・上記の教育機関への入学許可を得て進学が決定した生徒

・大学受験予備校に在籍する学生

・小・中・高・大学・専門学校の教職員

・PTAの役員として活動中、もしくは選出され活動が決定した方

間もなく新学期もスタートすることですし、学生さんや教職員はぜひオトクな価格でApple製品をゲットしてみましょう!


Image: Apple
Source: Apple

(塚本直樹)