1個を捨てるために、50個を購入しました。
以前、磁石やハンドスピナーを効果的に使った2Dピタゴラ装置を作ったKaplaminoさん。彼はハンドスピナーに大いなる可能性を感じており、創意工夫しだいでもっと面白い連鎖反応が起こせるのではないか?と思っていたようです。
そこで彼なりに10種の新技を編み出し、ノーカット一発撮りでスピナーにナイスなオチをつけるカラクリ装置を完成させました。
「安らかに眠れ フィジェット・スピナーズ 2017 - 2017」
角度のついたテーブルの上で、なめらかに回転するスピナー機構を巧みに利用したこの装置。ホントによく考えられていますよねぇ。ですが最後は、流行の終焉を見ることになってしまったようです。なんだかこれをもって、スピナーの流行が公式に終了したような気がします。
動画には27個のスピナーしか登場していませんが、実は50個を購入したのだそうです。残りの23個はそのままストレートにゴミ箱行きでしょうか? ちょっぴり気になります。
Image: YouTube
Source: YouTube
Andrew Liszewski - Gizmodo SPLOID[原文]
(岡本玄介)