日本ではかなり少なかったです…。
最近世界中で流行の、サービス利用者が共用の自転車を使う「自転車シェアリング」。このサービスをさらに便利に利用できるように、iOSの純正アプリ「マップ」でも自転車シェアリングの検索が可能になりました。
TechCrunchによればApple(アップル)は交通データを収集し分析するIto Worldと提携し、マップアプリで36カ国、175都市での自転車シェアリングの検索が可能になったそうです。Ito Worldはリアルタイムで自転車情報を収集しているのですが、TechCrunchによれば現時点ではマップアプリでそのような情報は提供さていないようです。
トップ画像は私が日本で「Bike Sharing」と検索した結果ですが、残念ながら東京の1店舗しか表示されませんでした。一方Google マップではずっと多くの検索結果が表示されたので、このあたりはまだまだ改善の余地がありそうです。
自転車シェアリングは都市向けのエコな交通手段として、ますます広がりつつあります。現時点では、ヒットする情報の少なさを考えると、複数の地図アプリやサービスを組み合わせるのがベターでしょう。それでもiPhoneの純正地図アプリで自転車シェアリングがサクッと検索できるのは、なかなか便利。あとは、今後の情報追加を待ちたいですね。
Image: 塚本直樹
Source: TechCrunch via The Verge
(塚本直樹)