すべてノーカット版です。
2017年末の紅白歌合戦で披露した楽曲『TOKYO GIRL』をはじめとする、Perfumeの紅白ライブパフォーマンス映像がYouTubeに公開されました。公開されたのは、2012年から2017年の6本。NHKとPerfumeが取り組む「Perfume x TECHNOLOGY」プロジェクトの一貫として公開されました。
2017年『TOKYO GIRL』
2016年『FLASH』
2015年『Pick Me Up』
2014年『Cling Cling』
2013年『Magic of Love』
2012年『Spring of Life』
Perfumeは2010年代に入ってから、テクノロジーを組み合わせたライブパフォーマンスを積極的に行なっており、更新され続ける技術力には毎度圧倒されます。とくに紅白歌合戦は多くの人が見ていることもあり、Perfumeがその1年で磨いたライブパフォーマンスの集大成的な役割もかねています。ここ数年の進化はほんと鳥肌もんで、年の瀬のエモい時期にゾワっとさせてくれます。
ライブパフォーマンスのテクノロジーの部分を支えるのは、真鍋大度さんをはじめとしたテクノロジー集団のRhizomatiks Research(ライゾマティクス・リサーチ)。
2017年のパフォーマンスは、Perfumeが踊っている背景のビルからビームライトのCGが飛んだり、ビルの窓がイコライザーのように光ったりするのですが、ここにライゾマの技術(ダイナミックVRとか、シームレスMRって言われる)が使われています。
ちなみに2017年のパフォーマンスで3人が踊っているビルは、東京・渋谷のセルリアンタワーっていうのはファンの間では有名な話。これは『TOKYO GIRL』のMVに出てくるPefumeタワーをリアルで再現したのでした。