未来のビデオ・ストアがやってきた!
もしもSiriが1980年代にあったら?というエモすぎるパロディー動画を作ったSquirrel Monkeyが、今度は映画/ドラマのストリーミング・サービスで勢い付いているNetflixをレトロなパロディーにしてしまいました。
専用ディスケットから、Windows 95の入ったマルチメディア・コンピューターにインストールすればスグにNetflixが楽しめます。56kモデムなら、たったの11時間半で映画のダウンロードもできちゃうのです。
利用するには、ネットスケープでYahoo!を開くところから始めます。
インターネットでユーザー登録をするのですが、2~3週間後にユーザー名とパスワードが届きます。そこには「ウェルカム・キット」と称したポスターと、インストール用フロッピーディスク、それに膨大なカタログになっているCD-ROMと、レンジでチンするポップコーンがセットになって送られてくるのです。
パワフルなPCとブロードバンドが備わっていれば「ストリーミング」を選びます。ですが性能が低いと、画質がモザイクのように荒れてしまうのが玉にキズ。そんなユーザーは、「スマート・ストリーミング」を選びましょう。
映画のダウンロード中は、マイクロソフト・ワードで小説を書くなどして時間を潰すのが良さそうです。かなりジャマな存在ですが、目玉の付いたペーパークリップがアシスタントとして横に控えてくれます。
保存した映画は会員である限り所持しておけますが、HDDが容量不足になってしまうため削除したほうが賢明そうです。そしてカップルでNetflixを使うには、プロテクションを使いましょう。
そう、インターネットでのプロテクションといえば、ノートン・アンチウイルス。これでハッカーからパスワードを盗まれる心配もなくなりますね!