秘密は有線式。筆圧検知タッチペン「SonarPen」はコーヒー5杯のお金で買える

  • 23,571

  • author ヤマダユウス型
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
秘密は有線式。筆圧検知タッチペン「SonarPen」はコーヒー5杯のお金で買える

カフェインを取るか、ペンを取るか。

1万円近くするApple Pencil、その1/3程度の価格で高品質なタッチペンと同等の筆圧検知機能を実現した「SonarPen(ソナーペン)」が、Kickstarterにてキャンペーンを実施しています。リーズナブルさの秘訣は充電方法にあるみたいですよ。

この「SonarPen」は電源を搭載しておらず、タブレットのイヤホンジャックから電源を取る仕組みになっています。伸びたケーブルは邪魔にならぬようそれなりに剛性のあるタイプになってるみたいですが、充電の心配がないのは確かにメリット。ケーブル接続ゆえ、iPad ProだけでなくiPhone 4以降やAndroid端末にも対応しています。

170314sonerpen_02

筆圧検知については、「SonarPen」はiPadの内蔵ADC(A/Dコンバータ)で入力を筆圧に変換しているとのこと。iPadのADCであれば高い解像度を持っていることから圧力レベルも多く検出できるとのこと。対応端末に応じて筆圧段階が前後するというのもユニークです。

170314sonerpen_03

目玉であるお値打ち具合については、専用マグネットホルダーがついて195香港ドル(約2650円)という破格っぷり! ケーブルが付いているとはいえ筆圧検知付きですし、このケーブルも紛失のしにくさや端末を選ばないというメリットとして捉えられなくなくもない。慣れれば気にならなくなるかもね。

ペン先の透明カバーみたいなヤツが邪魔にならないのか気になりますが、この価格ならセカンドタッチペンにも良いのではないでしょうか。送料込みでも3000円チョイなので、お試し感覚で。


Image: Kickstarter
Source: Kickstarter, YouTube

ヤマダユウス型