歓声に鳥肌がたちました。
4月7日10時、Appleが直営するストアApple 新宿がオープン! 都内では、銀座、渋谷、表参道に続く4店舗目となります。
Apple 新宿、もう何人かわからないくらい並んでます! #Apple新宿pic.twitter.com/8ZVNd0WY5C
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年4月6日
オープン前には長蛇の列を連ねました。Engadget日本版&ギズモード・ジャパンの人力調べによると、オープン45分前で約400人。みなさん楽しみにしているTシャツのノベルティは、午前7時ごろから200番目くらいに並んだ私も余裕でもらえました。
#Apple新宿 オープンです! pic.twitter.com/VuJ4WlEHVM
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年4月7日
オープンの10時には、スタッフによるお決まりのカウントダウン。また、入店時にはお決まりのハイタッチでお迎えです。表参道以来、4年ぶりの店舗開店にスタッフも大声で盛り上げ、列を連ねたお客さんも歓声で答えました。



初日の11時現在は、沢山の人で賑わっています!
店舗は新宿・マルイ本店の1Fにあり、通路側は一面ガラスの設計。1階のみとなりますが、1フロアの広さはApple直営店のなかでもトップでしょう。
Apple 新宿は、Apple直営店の次世代コンセプトが適用された店舗。アメリカではサンフランシスコのApple Union Square、シカゴのApple Michigan Avenuなどがその例ですが、国内ではこの新宿が初となります。

人々がつどい、Today at Appleなどのセミナーを行なう「フォーラム」。



シーズンごとアクセサリーや、iPhoneやMacの周辺機器を展示する「アベニュー」。

スタッフによるサポートを提供する「ジーニアス・グローブ」をそろえ、単なる販売店舗ではなく、Appleが街のコミュニティに溶け込むように設計されています。そしてこの設計が、Appleが進める次世代のコンセプトなのです。
動くコンセント! pic.twitter.com/U77znWaFrB
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2018年4月7日
あ! そういやこの前撮り忘れた、自動で開閉するコンセントもしっかりおさえましたよ。Apple 新宿にたちよった際はぜひ、パカパカお試しあれ。


そして、こちらが入店時にいただいたTシャツとピンバッジです。何時まで在庫があるのかわかりませんが、11時現在の入店でも配布されております。
いやー、4年ぶり、そして新しいコンセプトのApple 新宿のオープンに、私、少し涙が出そうでした。まだApple 新宿のなかにいるので、これからたっぷり堪能してこようと思います。
以上、Apple 新宿のデスクよりガタガタキーボードを叩きお伝えしました! こういう使い方もありなんだよね!?
Photo: ギズモード・ジャパン
(山本勇磨)