うちの可愛いワンコ、どうよGoogle?
このワンコ、かわいい~。あのニャンコ、なんて種類の猫なのかな? 犬好き、猫好きでも、パッと見ただけでは、よくわからないことってありますよね。でも、これからはGoogleの画像認識機能の「Google Lens」が教えてくれますよ!
Google Lensとは、iOSとAndroidのGoogleフォトアプリ内で使えるアシスタント機能。カメラロールに入っている写真をGoogle Lensに読み込ませると、写っているものを判別して、それにまつわる情報をいろいろ表示してくるというもの。
そのGoogle Lensの最新版は、犬や猫の種類(ブリード)を認識して、その犬種・猫種の情報まで表示されるようになりました。
Mashableによると、「うちのペットはポメラニアンと正しく認識されました」などなど、使ってみたユーザーの感想も届いているようです。でも、クロスブリードの混血種のペットを飼っている人たちからは、なんかトンチンカンな情報が表示されてしまったですとか、Google Lensは、人間を認識して使うようには設定されていませんとのフィードバックが返ってきた人も。一応は犬を写して、Google Lensに見せてはいたんですけどね。

いろんな犬や猫を認識できるようになっているGoogle Lensではありますけど、ただ種類を言い当てるのみではありません。一部の国では、Googleフォト上でペットのラベル付けもでき、簡単にアルバムからフィルタリングができるようになりました。これまでは、特定の人が写っている写真を絞り込むことはできましたけど、それがペットでもできるように。「ペットも家族!」そんなGoogleの愛が表れた、心温まるアップデートでした。