ひとまず様子見したほうがよさそう…?
iPhoneを廉価に修理してくれる修理業者は庶民の強い味方ですが、ここでちょっと気になるニュースです。iOS 11.3を搭載したiPhone 8にてサード製ディスプレイへと交換すると(あるいはiOSをアップデートすると)、iPhone 8のタッチ機能が動作しなくなってしまうというのです。
MOTHERBOARDは、iOS 11.3にアープデートしたiPhone 8にて発生したトラブルについて報じています。タッチ機能が使えなければ、iPhoneの操作はほとんど不能に…。これは恐ろしい現象ですね。
今回のトラブルについてはまだその原因が特定されているわけではないのですが、どうもディスプレイ交換と共に動作するマイクロチップがなんらかの影響をうけているよう。つまり、本来はディスプレイ交換とともにマイクロチップも交換しなければいけないようなのです。
このようなトラブルは、「iOS 9」とサード製ホームボタンの組み合わせでも発生しました。こちらは画面に「エラー53(Error 53)」が表示され、なにも操作できなくなるというものです。
Appleは現時点ではこのトラブルへの対処方法やアップデートを公開していません。しばらくは用心のために、iPhone 8のディスプレイが壊れたら公式のサポートを受けたほうがよさそうです。
Image: tongcom photographer / shutterstock.com
Source: MOTHERBOARD via 9to5Mac
(塚本直樹)