またシェアが広がりそう。
スマートスピーカー「Echo」シリーズとともに、進化を続けるAmazon(アマゾン)のAIアシスタント「Alexa(アレクサ)」。このAlexaがAndroidスマートフォンの標準ボイスアシスタントに設定できるようになりました。
通常Androidスマートフォンではホームボタンの長押しで、Google(グーグル)のAIアシスタント「Google アシスタント」が起動します。またこの機能をMicrosoft(マイクロソフト)のAIアシスタント「Cortana(コルタナ)」に割り振ることもできたのですが、どういうわけかAlexaへの設定ができなかったんですよね。
ただAlexaを標準ボイスアシスタントに設定できるかどうかは端末に依存するようで、redditへの報告では「Pixel 2」「One Plus 5」「Xpeira」「Essential Phone」「Galaxy S9/Note 8」など新し目のスマートフォンで利用できるようです。なお、設定の際にはAlexaのアプリをアップデートし、Androidの設定項目「アシストアプリ」から変更すればOKです。

あまり関係ない話ですが、Apple(アップル)こそAIアシスタント「Siri」を多プラットフォームに展開して、シェアを広げないといけないと思うんですけどね…。いやはや、どうなることやら。
Image: ClassyPictures / Shutterstock.com, reddit
Source: The Verge
(塚本直樹)