いつだって、使いたいのは最高のツール。
FPSやTPSゲームで、より正確なエイム操作を求めるなら、パッドコントローラーよりもマウスを使うべきでしょう。PS4やXboxでマウスを使うには「XIM USB」などのコンバーターが必要でしたが、最新のXboxは公式でマウスとキーボードをサポートするかもしれません。

根拠となるのは、Windows Centralが取り上げた、MicrosoftによるRazer製品のプレゼンテーションスライドのリーク画像。思いっきり「for Xbox One」とありますね……。

また、スライドには「XIM USB」のような周辺機器を検出するためのAPIを開発者に提供しているとも。確かに、公式でマウスとキーボードをサポートするなら、互換性を気にするようなエミュレートデバイスを使う必要はありません。それに監視の目があれば、不正ツールの防止にもなるはずです。
こうなってくると、PCとコンシューマーハードの境界とはなんぞやと思っちゃいますけど、『フォートナイト』や『PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS(PUBG)』の人気で、パッド操作とマウス操作が入り交じる対人シューティングも増えてきました。さらには『スプラトゥーン』のようなジャイロ操作やモバイルもあったりと、昔のようにFPS=マウスという印象でも無くなってきたのかなーと思ったり。
そうした流れで、マウスをコンシューマーで使いたいという人がいるのなら、じゃあ公式でやっちゃおうという考えは悪くないと思います。The Vergeによると、Bluetoothはまだサポートされていないものの、ワイヤレスドングルを使ったマウスとキーボードが、今年秋のXbox ONEのアップデートで予定されているとのことです。
でも、マウスとキーボードって適切な高さの机や椅子が無いと使いにくいと思うんですよねぇ、わりと場所もとるし。手軽さの面では、コンシューマーはまだコントローラーのほうがお似合いな気がします。ガチでやる時はマウス派、みたいな感じになるのかな。
Image: Jeramey Lende / Shutterstock.com, Windows Central
Source: Gizmodo US, Windows Central, The Verge
(ヤマダユウス型)