ココナッツミルクとか豆乳はどうなるの?
アーモンドミルクを流行らせたアメリカが、アーモンドミルクをミルクと呼ぶことをやめ、アーモンドの乳ではないことを世界に発信するようです。
米食品医薬品局(FDA) のスコット・ゴットリーブ長官が、Politico Proサミット基調講演で、規制強化の新ガイドラインをまもなく発表することを明らかにしました。
すでに食品分類法では「動物が分泌する乳」と定義されているのですが、守られていないのが現実です。そこでアーモンドから乳を搾り取るがごとく、メーカーへの締め付けを強化したい考え。ミルクに代わる呼称を公募し、1年以内には新方針を固める予定です。
ナッツミルクと穀物ミルクのブームに押されて供給過剰気味の酪農農家には歓迎されそうですね。昨年ウィスコンシン州選出議員がミルク表記を禁じる法案を提案したときには賛成票がちっとも集まらなくてお流れになっているので、今度はお上の規制でってことなんでしょう。
アメリカ人からは「そうだそうだ、アーモンドジュースと呼ぶべきだ」、「心配しなくても、アーモンドからおっぱい出ると思ってる国民は誰もいない」、「もっと他にやることないのか」といった声が集まってます。日本は「豆乳」という言葉が昔から定着しているから、あまり問題ないような…。乳白色の飲み物をジュースと呼ぶのもなぁ…。
アーモンドミルクがミルクでなくなってしまったら、アーモンドミルクを泡立ててつくった「ラテ(イタリア語でミルク)」とか「チャイ(主にインド式ミルクティー)」とかはどうなっちゃうんでしょうね?
Image: Roman Tiraspolsky/Shutterstock.com
Source: Politico via Ars Technica
(satomi)