2018年も、僕らには電力が足りないんですよ。
僕らの生活には欠かせないスマホ。より便利に、より高性能に進化している身近な機器ですが、スマホの進化と同時にスマホを補助するためのアイテムもまた日々進化しています。みんなが悩み、そしてポチっている数が反映されたAmazonランキング大賞2018上半期から、携帯電話・スマートフォンジャンルのトップ10をチェックしてみましょ〜!
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更や売切れの可能性もありますので、販売ページでご確認ください。
10位…Anker KARAPAX GlassGuard iPhone 8/7 用 強化ガラス液晶保護フィルム
今回のTOP10ランキングはAnkerのiPhone 8/7共用ガラスフィルムから始まります。画面割れでシクシク…ならないために、転ばぬ先のガラスフィルム。備えておきましょう!
9位…Anker PowerCore Fusion 5000
もう多くを語らずともいいでしょう。モバイルバッテリーとACアダプターが2in1になったAnkerの大ヒットアイテムが9位です。ブラックの他にも価格はちょっぴり高めですが、ホワイトとレッドもありますよ。
8位…NANAMI Quick Charge 2.0
前々からある技術・製品だけど、昨年〜今年はワイヤレスチャージ元年だったような気がします。やっぱりiPhoneが対応したっていうのが大きいですね。そして一度使い始めると、この手軽さはヤバイです。ぐっばい、有線。
7位…Apple Lightning - 3.5mm イヤフォン・ヘッドフォンジャックアダプタ
おかえり、有線。
なんだかんだでやっぱり有線は必要なんですね! あと、これ標準でiPhoneに付属しているはずなんですけど、7位に食い込むってことは、みんな千切れたりなくしたり…? あ、会社用・自宅用とか?
6位…Anker 24W 2ポート USB急速充電器
2つ飛んで舞い戻ってきたAnker。2ポート24Wの急速充電器が6位にランクイン。タブレットとスマホ、スマホ2台持ち、スマホとモバイルバッテリーなど、複数台持ちにはちょうどいい価格とサイズかもしれません。
5位…Nimaso iPhoneX 用 強化ガラス液晶保護フィルム
iPhone X専用のガラスフィルム。値段が安く、なおかつ2枚セットというコストパフォーマンスの高さが光りますね。iPhone Xって画面が大きいし、やっぱり何かしらの防御策は必要だと思います!
4位…mineo エントリーパッケージ
4位にランクインしたのは、mineoのエントリーパッケージSIM。こちらを購入すると、契約事務手数料3,000円が無料になるため、お得度としてはかなり高めです。格安SIM、やっぱりみんな気になっているんですねぇ〜。
3位…Amazonベーシック Apple認証 ハイクオリティー ライトニングUSB充電ケーブル
2本3本あると何かと便利なAmazonベーシックブランドのオーソドックスなLightningケーブル。AppleのMFI認証を取っていて純正品よりが安い!と、コストパフォーマンスの高さが光ります。
2位…Anker PowerCore 10000
多々あるモバイルバッテリーの中で、Ankerの10,000mAhのハイコストパフォーマンスモバイルバッテリーが堂々2位にランクイン。昔に比べると10,000mAhクラスも軽くなって、性能も上がっていますよね。この容量は一番の売れ筋らしいですよ。
1位…Anker プレミアムライトニングUSBケーブル
Amazonランキング大賞2018上半期、堂々の1位はやはりAnker。去年に引き続きAppleのMFI認証を取得したLightningケーブルが首位を取得しました。純正品より安いのはもちろん、折り曲げ耐性もある点が人気みたい。やっぱりみんなLightning千切っているんですね。僕も先週1つダメにしました…。
10種中5種がAnkerという、Anker無双なランキングでした。全体的な傾向としては、やはりiPhone系のグッズはニーズが高い印象。また、価格の高いものではなく、価格が安くカジュアル使えるものが多く売れているように思えます。ランキングは20位まであるので、11位以下は以下リンクよりチェックしてみてくださいね!
>>「Amazonランキング大賞:携帯電話・スマートフォン総合」のページへ
Image: Amazon .co.jp
Source: Amazon.co.jp
(小暮ひさのり)