コーヒーの適温は?
紅茶や緑茶を淹れるとき、適切な温度があることをご存じですか? でも、自分で温度を調整するって、なかなかできないものですよね。温度計も必要だし、なによりすぐ飲みたいし…。
しかし、できれば適温でおいしく飲みたいもの。そんな気持ちにも応えてくれる、6段階の温度設定と保温機能がついた電気ケトルが新しく登場しました。
そのアイテムというのが、先日開催されたAmazonプライムデーにて先行販売された「VAVAの電気ケトル」。早くも読者限定のセールを開催しますよ!
温度を6段階調整可能で保温機能を搭載
VAVAの電気ケトルは、特筆すべき2つの機能を備えています。まずは、温度を6段階調整できるというもので、飲みたいものに合わせて温度を設定できるのがポイント。
しかも、飲み物ごとに最適な温度が書かれているので、「このお茶の適温って何度だっけ?」と毎回悩まなくてすみます。ありがたいですね〜。
今回、まずは100度まで沸騰させてみました。1.7Lマックスまで入れての沸騰には数分かかりましたが、その後、水をすべて入れ替えて烏龍茶(90度)とコーヒー(フランス茶:95度)にトライ。少し水の量を減らしたこともあり、2分程度で指定の温度に。
90度そして、95度の場合も、確かに沸騰の一歩手前。熱々ではありながらも微妙なラインで、それぞれ適温があるんだなと感心しました。
電気ケトルというと水を沸騰するまで温めるというイメージでしたが、こういった形でコントロールできるのは、電気ポッドに少し近づいたという印象ですね。
そして、もうひとつのポイントが、電気ケトルにはめずらしい「保温機能」を搭載していること。最長30分間設定温度に保てるとある通りに、30分後でもお湯の温度は確かに変わらず。
さすがに沸騰時の100度での保温は危険なので少し温度を下げた方が安心ですが、最大1.7Lの大容量を考えると、これはかなり嬉しい機能で間違いないです。
安全性や使いやすさにも配慮
空焚き防止機能や熱くならないハンドルなど、安全性や使いやすさにも配慮されています。
やかんでお湯を沸かすと、ハンドルが熱くなるんですよね。毎回それを忘れて、「熱っ」ってなるコントを今まで何回したことか…。
ただ、ステンレス製の本体部分は熱を持つので、そこは注意が必要です。
そして、温度調整・保温などはすべてタッチパネル式で簡単。今、どの設定でどの状態なのかが視認しやすく作られていますよ。
それにしても、今まで何も考えず沸騰したお湯でお茶やコーヒーをいれていましたが、これがあると簡単な操作で淹れ方にもこだわることができそうです。
なにより、適温を選ぶだけで口当たりの変化をすぐ楽しめるのは、ちょっと得した気分になりますよね。
VAVAの電気ポットは定価4,599円のところ、今回この記事を読んでくれた読者限定で20%オフクーポンを配布します! 3,000円台でお得に買えるチャンスですよ。
以下のリンクよりAmazonの販売ページにてご購入いただく際に、お支払い方法選択画面や注文確認画面でクーポンコードを入力すれば割引が適応されます。
クーポンコード:VAEB015G
使用期限:2018年7月27日23:59まで
*こちらのクーポンは数に限りがございます。定員に達した際は早期終了となりますので、ご了承ください。
アイテムの詳細や購入は以下のリンクより。
なお、表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページにてご確認ください。
4,599円(上記クーポンコード利用で表示価格よりさらに%オフ)
Photo: GENE TV
Source: Amazon.co.jp
(島津健吾)