Cortana、Alexa、2人は友達。
Microsoft(マイクロソフト)とAmazon(アマゾン)のAIアシスタント連携のプレビュー版がいよいよスタートしました。Microsoftの「Cortana」がAmazonのスマートスピーカーでも、Amazonの「Alexa」がWindows 10搭載のパソコンでも使えるようになります。
Microsoftによると、対象は米国のユーザー(国内ユーザー残念!)で、早期アクセスを希望した場合に使えるとのこと。
2社によるAIアシスタントの連携が発表されたのは、1年も前のこと。2017年末には連携スタートという話でしたが実現せず。年が明けても一向に始まらず。5月に開催されたMicrosoftのカンファレンスでデモが行なわれただけで、多くのユーザーが待ちくたびれていましたが、ここにきてようやくパブリックプレビューが公開されました。
連携後、初めに言うのはきっとこのフレーズですよね。「Alexa、Cortanaよんで!」「Cortanaさん、Alexaよんで!」。お互いのAIアシスタントと呼び合うかたちで機能します。
ユーザーが使用している全端末がすべて1社のものなんてことは、まずない話。だとすれば、AIアシスタント同士の連携は必須課題。AIアシスタントだって、同業者の友達がいた方が、きっと心強いと思いますよ。これからもっと、タスクが幅広くなっていくだろうし。
Source: Microsoft