もうロボットアニメのそれですわ。
ベルリンで行なわれているIFA 2018にて、Acer(エイサー)がこんなマシンを発表しました。「Predator Thronos」は、まるでSFやファンタジーに登場するロボットのコックピット。しかしその実態は、3台のモニターと1台のデスクトップと連携するゲーミングチェアです。
1.5mの鉄骨構造で、人間工学に基づいたシートデザイン、フットレストを完備。ひときわ目立つサソリの尾のような上部フレームの先端には3つのゲーミングモニターを装着(別売りみたいです)しています。そしてそれはプレーヤーが搭乗すると、ゆっくりと眼前に降りてきて、スタンバイ!
シートは最大140度までリクライニングし、「GetReady!?」ゲーム世界へのライドが始まるのです。
可動の様子はこちら。
Démo du siège Gaming Predator Thronos #PredatorGaming#predatorThronos@PredatorFrancepic.twitter.com/Vp5K7ic9Zc
— Avramovic Virginie (@virginieavramo1) 2018年8月29日
いやぁ〜…最高ですね!
プレイ中はゲームシーンに合わせて椅子が振動するギミックも搭載されているようですよ。もう体験型のアトラクションクラス。
これが個人用に販売されるのか、はたまたアミューズメント向けなのか、そしていったいいくらするんだ?も含めて現時点では謎ですが、Digital Trendsによれば、IFA2018で発表された他の機器とともに2018年の第4四半期には登場の可能性があるとのこと。
現時点では、最高峰のゲーミングチェア。他に類を見ない没入感を与えてくれそうです。買う…はきっと僕にゃ無理だけど(金額的にも、設置スペース的にもね)、一度体験してみたいなぁ。
Source: Acer via Digital Trends