Appleが「ARグラスレンズ」の開発企業を買収。そこから導き出される答えとは?

  • 6,563

  • author 小暮ひさのり
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Appleが「ARグラスレンズ」の開発企業を買収。そこから導き出される答えとは?

さぁ、ARグラスの発売はいつだ?

いや待って。まだ早い。ひとまず今回のニュースを見ていきましょう。

今回のニュースを報じているReutersによりますと、Apple(アップル)はコロラド州にあるARグラス用のレンズを開発する新興企業「Akonia Holographics」を買収したとのこと。

Appleは確かにARグラスを計画している?

Akonia Holographicsは2012年に設立。ホログラフィックデータストレージ分野をメインとした企業でしたが、現在はARグラス市場に注力していたようです。買収の金額は明らかにされていませんけど、ロイターは2018年上半期頃に買収が行なわれた可能性を述べています。

さて、当のAppleはというと、小さな企業を買収することもあるけど、逐一その目的や意図は説明しないスタンス。まぁ、そりゃそうだ。でも、2013年には、Microsoft Kinectの基礎となる技術を開発した企業PrimeSenseを買収。それが結果的に、iPhone Xに搭載されたFace IDに繋がったわけですから、今回の買収によってAppleが確かにARグラスを計画していることが明らかになってきました。

これまでの噂と繋がる

とはいえ、AppleのARグラスに対するアプローチは今に始まったことではありません。

今年6月には、3D UI関連のエンジニアの募集を掲載。業務としては、ARKitやMetal 2のフレームワークを利用したARやVR(仮想現実)の開発に携わるとし、ひょっとしたらこれがARグラス開発への布石?なんて憶測も。

また、BloombergはAppleはARヘッドセットを2019年に製造開始、2020年に製品投入する。とも報じています。もちろん、Appleからはノーコメントですけど、そんな噂が飛び交う中。ここにきて、ARグラス企業の買収が判明したわけです。

繋がったぜ…点と点がよ!

と推理モノならここでクライマックス。いや、まだ落ち着こう。

iPhone Xのときのように、Appleは買収した企業のテクノロジーを積極的に使う場合もありますし、逆にそうではない場合もあるため、身を乗り出すにはまだはやい。その上で! 個人的な期待感を言語化させてもらえるのであれば!

Appleグラス? Appleレンズ?なんでもいい。僕らが想像もつかない斬新なアプローチでワクワクさせてくれ。

AppleのARメガネは2020年、Apple Carはその数年後にやってくる?

Apple Car、まさかの復活!?Apple(アップル)が進めていると噂されるも、いまだその実態がつかめないARメガネと自動運転車プロジェクト。...

https://www.gizmodo.jp/2018/08/apple_car_ar_glasses_come_2020s.html

Source: Reuters