空売りしているおまえら見てろよ!と粋がったはいいけれど。
全米でもっとも空売りされている男イーロン・マスクが、Tesla(テスラ)株が下がるほうに賭けて儲けているショートセラーを懲らしめてやろうと、「株式は非公開化する。1株420ドル。資金も確保した」と爆弾ツイートを発射し、「そんな金(600~700億ドル)がどこにあるんだ」、「LSDで夢でも見てるんじゃないか」と騒がれていますね。
「サウジアラビアの政府系ファンドPIFと協議中」と多少現実味のある情報を出しましたが、その後の調べで、サウジとはディレクターと話しただけでタームシートすらないことがわかり、せっかく上がった株価もずりずり落ちてきました。
これではならじと「財務アドバイザーはシルバー・レイク、ゴールドマン・サックス」とまたまた電撃ツイートしましたが、両社とは契約すらないことがReuters、Bloomberg、Financial Timesの取材ですぐさま判明。減速は止まらず、目標額420ドルは遠のくばかりです。

この一連の「ツイート・ファースト、協議レイター」という異常事態を受け、Teslaは火曜、声明を発表。投資確保の事実はまだなく、財務アドバイザーの委任もまだであり、マスクから役員会には非公開化の計画案すら上がっておらず、株式非公開化案については3人の役員から成る特別取締役委員会を設置したので、これからここが主体となって協議する旨を明らかにしました。
やっぱり夢だったのか…と思ったら、この騒ぎの最中、たまたま「グライムス(マスクの彼女、トップ画像右)とイーロン・マスクに呼ばれてマスクの家に行った」という意外な人物が現れました。お騒がせラッパーのアジーリア・バンクスです。

アシッド(LSD)しながらツイッターなんてダメ、そんなこともわからないなんてバカね、とカレをあやすグライムスを待っているだけで週末がつぶれてしまった。
なんでもセカンドアルバムでコラボする約束でNYからLAのマスクの家まで行ったのに、何日もグライムスに待ちぼうけを食わされ、挙げ句に厄介払いみたいにNYまでの帰り便のチケットを手配されて相当頭にきたんだそう。Instagramに上の爆弾発言を投下しました。
からみ癖のあるバンクスの言うことなので、どこまで本当かはわかりませんが…。その後の連続投稿はもう削除されています。スクリーンショット貼っておきますね。
Just when you think it doesn't get crazier than Elon vs. the shorts, you find out about the Azealia Banks Vs. Grimes/Elon craziness and realize THERE COULD BE SO MANY MORE LEVELS OF CRAZY TO GO.$TSLApic.twitter.com/A5YEqwXbP1
— Jeremy C. Oweñs (@jowens510) August 13, 2018
「コールガール呼ぶ方がまだいいのに。ビジネスに口出ししないから」
「あんな汚いスニーカーでパブストビール飲んで誰かれ構わずカレの話を言いふらすドラッグ漬けのビ〇チと付き合わなくたってさ」
「METガラ(2人の交際が公になったファッションの祭典)に連れていけば衰えをごまかせると思ったのかな」
She kept going. pic.twitter.com/YF8PX56dm3
— Jeremy C. Oweñs (@jowens510) August 13, 2018
イーロン・マスクの実家って、もともとはアパルトヘイト時代のアフリカ南部のエメラルドと金の鉱山で金持ちになったんでしょ。
何千人もの黒人を食い物にした差別主義の親のもとで育ったカスのベータのブタ。
アフリカのためになることなんかしてんの? なんにもしてない。(以下略)
いやあ…。このツイート主の「イーロンvs.ショートセラー(空売り筋)の戦いがいよいよすごいことになってきたと思ったら、それ以上だった」というコメントに同意。
グライムスは確かにマスクをかばうような発言をしょっちゅうしてますし、マスクの父親は自家用飛行機を売る予定で南アフリカから英国に移動中、迂回先のザンビアでイタリア人に購入を申し出られ、これ幸いに売却して得た利益でエメラルド鉱山の株式半分を買って帰国し、財を成した、わらしべ長者のような人。意外と要所要所のポイントは合ってたりとかするんですよね…。恐る恐る米Gizmodoがイーロン・マスクにコレ本当ですかとDMで取材したら、「全部ウソ。会ったこともない」と回答が返ってきました。よかった…。「本当です」なんて言われた日には、この爆弾ツイート事件、ディメンションあり過ぎてついていけませんよね。
それにしてもTencent(テンセント)が出資するTesla対抗の中国産EVメーカーNioは、逆に新規株式公開(IPO)で18億ドル(約2000億円)を集めるようですよ? ベクトル正反対! 今週ちょうど上場目論見書を提出したんですが、Tesla同様、こっちもがんがんキャッシュが燃え尽きてます。なんだかんだでお金かかるのね…EV。
Source: Reuters, Bloomberg(1, 2), Financial Times, Twitter(1, 2)