グリーンランドデカい問題が解決。
目的地や現在地を確認するのに重宝するGoogle マップ。これに少しばかりのアップデートがありました。画面右下にあるズーム機能の「ー」を何度もクリックしてずーっと引いていくと、今まで平面だった地図が丸い地球で表示されるようになりました。
これまでメルカトル図法を使っていたせいで、実はグリーンランドがアフリカ大陸と同じくらいの大きさで描かれていたんです。ですが地球を丸くしたおかげで、正しい縮尺で見られるようになりました。
これについては、Twitterで公式に発表されています。
With 3D Globe Mode on Google Maps desktop, Greenland's projection is no longer the size of Africa.
— Google Maps (@googlemaps) 2018年8月2日
Just zoom all the way out at https://t.co/mIZTya01K3 😎🌍 pic.twitter.com/CIkkS7It8d
南北の極に近くなればなるほど、地形が間延びさせられるメルカトル図法。表示方法としてはアリですが、地形を正しく表示するためにも必要なアップデートだったんですね。
ちなみに今回のアップデートにて、ふと思って航空写真モードにしてみました。

これって、ほとんどGoogle Earthじゃない?
今回のアップデートですが、残念ながらモバイル版にはまだ対応しておらず、どこまでピンチしてみても地球は平坦なままでした。