みなさん、使っています?
「iPhone 6s」から導入された、画面をギュッと押した強さで動作が変わる「3D Touch」。この機能が、2019年モデルの一部iPhone、あるいは全部のiPhoneから消滅する可能性が報じられています。
バークレイズ証券のアナリスト、Blayne Curtis氏の報告によれば、まず2019年モデルの有機ELディスプレイを搭載したiPhoneには、3D Touch機能が搭載されません。この有機ELディスプレイモデルには6.5インチと5.8インチモデルが存在することは、既報の通り。ただし、この仕様は完全に決定されたものではないとも伝えています。
また今回の報道とは別に、アナリストのミンチー・クオ氏は2018年の液晶ディスプレイを搭載した新型iPhoneに、3D Touchが搭載されないことを報告しています。つまり両方の報告が事実になれば、2019年のiPhoneからは3D Touch機能が消えてしまうかもしれないのです。
3D Touchは単純なタップ操作に「押す強さ」という要素をくわえることで、たとえばアプリアイコンからさまざまなメニューを表示したり、あるいはカーソル移動、アプリの切り替えなどに利用されていました。しかし「押さないとなにができるのかがわからない」というのが弱点だったのか、あまりアプリへの採用は広まらなかった印象があります。
やってくる新機能があれば、去る機能もあり。2019年の新型iPhoneはどのような姿になるのでしょうか?