耳を割りたいアウトドア派に捧ぐ。
フジロックにロッキンに、夏フェスの季節ここに来たれり。開放的なアウトドアで大音量の音楽を聞くというのは、それ自体がレジャーでもあります。
じゃあその大音量音楽体験、ワイヤレススピーカーでも味わえるようにしようじゃないか。名乗りを上げたのはIndiegogoで資金調達中の「Turtlebox」です。
20時間のバッテリー、水没も無問題なIP67の防水機能、タフな対衝撃性は、アウトドアスピーカーとしては充分。コイツのヤバいところはその音量で、最大で120dBにもなるんです。

じゃあ120dBというとどれくらいの音量なのか。騒音の目安として、80dBが地下鉄の車内、100dBが電車通過時のガード下などの指標がありまして、120dBは飛行機のジェットエンジンの近くになるそうな。騒音表の限界も120dBなので、人の耳の限界まで迫れてしまうという。

これだけのタフさと音量ですから、モーターボートのエンジン音を打ち消しながら音楽を聞いたりも可。イメージできないことこの上ないけど、船から音楽が聞こえてくるとしたら不思議な感はある。
この天元突破クラスの大音量が現実的にどこまでウリになるかはわかりませんが、2台でステレオ再生もできるので屋外でのライブイベントにも良いかもしれませんね。それでもオーバースペックな気はするけど。
Indiegogoでは247ドル(約2万7500円)の出資からTurtleboxをゲット可能。一人夏フェスを楽しむには最適でしょうけど、TPOは弁えておきましょう。プライベートビーチとかならフルテンもイケるか……?