ぐぐぐむずがゆい…!
音楽ストリーミング配信サービスSpotify(スポティファイ)、本当にラインナップが豊富だし、お気に入りの曲と好みに近い曲を絶妙なチョイスで聞かせてくれる「Daily Mix」といった機能も便利なのですが、ひとつどうしても気になることが。
それが傾いているロゴ。わざと傾いているにしてはやんわり過ぎて、どうしても直したくなってしまう。また、どうやらこのロゴが気になっている人は私だけじゃなく、結構いる様子。
今回はそんなロゴについて、「傾き気になってる仲間」の米GizmodoのJennings Brown記者が、インターネット上の意見とデザインの関するインタビューをまとめた記事を書き上げてくれました。
SpotifyのロゴはすでにRedditのr/mildlyinfuriating(微妙にイラつく)のSubreddit(コミュニティ)でかなり話題に上げられており、Twitterでも気になっちゃった人が続出している様子。
BRUHHHHHHH WHY IS YOUR LOGO CROOKED NOW?!?!?!?🙃🙃🙃🙃@Spotify@SpotifyUSApic.twitter.com/r4xOjS82dg
— Queen🐉 (@TheDragonQueenX) 2018年8月13日
The new @Spotify logo color made me realize it's horrifyingly unsymmetrical.
— Micah Whipple (@micahwhipple) 2015年6月20日
Why? Why would you do this? WHY? pic.twitter.com/5jsyRy9BBx
さらにSpotifyのコミュニティページに「お前のとこのク○ロゴ直せよ」という強烈なタイトルでコメントを寄せている人もいるらしいです。
なんであんたらがロゴを傾けたか知らんけど、かなりイラつくしもう頭から離れない。それが狙いなのかもしれないけど、私はムカついてるし、ロゴは今すぐ直さなきゃだめだ
米Gizmodoとio9の編集部でこの話を振ったところ、理解はされつつも賛同は得られませんでした。さらに、まっすぐにするとWi-fiのシンボルに似すぎてしまうし、時計回りに傾けるとRSSのシンボルになってしまうという意見も。たしかに……!
残念ながら、ロゴの傾き問題に関する質問にSpotifyからの返答はありませんが、米Gizmodoではかつて2013年にロゴが変わった時にデザイナーにインタビューをしており、その中ではこんなやり取りがありました。
−−波線というか曲線のやつは何なんでしょう? 左に側に移動しましたよね。
クリスチャン・ウィルソン:ロゴに関してインターネット上で整列してないって文句を言っている人がいるのには気がついています。黄金比も試してみたのですが、さらに変な感じになってしまって。このバージョンは綺麗に並んではいませんが、ちょっと有機的な雰囲気を与えて、個性が出たと思います
というわけで、ロゴに関しては登場当初から気になっていた人がいた様子。
ちなみにそのインタビューによると、ロゴはストリーミングをイメージして描かれたものなのだのか。音波じゃないのか……!
もはや生活に欠かせないものとなってるSpotify(実際この記事を書く間も聞いている)をロゴが気になるからやめるなんてことはないですが、気になり続けることでしょう……。気になりますよね?